※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

感染症の流行時期について気になる1歳児のママです。まだ感染していないか心配。要注意を!

今ってあまり感染症はやってないんでしょうか?いつ頃が1番流行りますか。気になります!
4月から入園した1歳児ですが、全くもらってないです。最初は鼻風邪もらってましたが、5月からは鼻水も全くなくなりました。

油断してますが、まだはやってないだけで、これから呼び出されまくる気がするので覚悟しておきたいです!

コメント

ママリ

うちの園では
ヘルパンギーナ、手足口病、RS、水ぼうそうがかなり流行ってます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー恐ろしいです。。。水疱瘡は予防接種して安心てわけではないんですねー😭

    • 5月27日
ママリ

手足口は時期の割に全国的に流行ってると聞きます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭全国的ならうちの園にもそのうち来そうですね…頑張ります!

    • 5月27日
ままり

RSが今はやってますこちらは🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    RS流行ってるんですねー😭うちの園も何が流行ってるのか明日聞いてみます!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

これからの時期だとRS、手足口病は聞くかなと思いました。
後はやっぱり冬場は流行りやすいですよね…インフルとか…。
私が働いてるとこは今、胃腸炎が流行ってるのか下痢の子ばっかりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りRS、手足口病は結構コメントで多いので流行ってそうですねーー😭
    やっぱ本番は冬ですよね、、、恐ろしいです。胃腸炎1番ビビってます!笑
    大人も結構やられると聞きました。。。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育行ってた頃に胃腸炎もらって家族全滅しました🤣

    • 5月27日
らすかる

うちの上2人は保育所行き始めて1年目は冬まで軽い風邪しかもらわなかったですが、12月から3ヶ月間半月ずつ休みました😅
いまもらわなくても冬は要注意です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、やっぱ本番は冬ですよねーーーーそれまでに有休使いすぎないよう気をつけます😭

    • 5月27日
ママリ

去年は10〜1月くらいがいろいろ感染症が流行りました😭
アデノ、溶連菌、インフルエンザ、胃腸炎、ほぼ全てもらって帰ってきました、、

今はうちの子の園では
溶連菌と手足口病が流行っているみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    秋ごろからたくさんもらうんですね😭お疲れ様でした😭
    溶連菌の流行長いですね…恐ろしいです…

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

アデノウイルスも手足口病も4月5月でかかりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどーーお疲れ様です😭皆さんの話を聞くとうちもすぐもらいそうな気がしてきました🤣笑

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

小学校で水疱瘡、
幼稚園では胃腸炎が流行ってて、ちょうど今日、学級閉鎖なりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水疱瘡は予防接種でかからなくなると思ってました🫢
    胃腸炎は1番怖いです😱自分が罹りたくないです。。。場所によって流行るものが全然違うんですね!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

真夏か冬に爆発的に流行る印象です!
あと同じ地域でもうちはなにも流行ってませんが、友達の保育園ではアデノウイルス が流行っていたりと、保育園によっても結構差があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真夏か冬なんですね!なら第一関門がすぐやってきそうですね🤣
    なるほどーー結構園によって変わるんですね、明日なにが流行ってるか保育園に聞いてみようと思います!

    • 5月27日