※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8時から18時まで保育園に預けてる方、毎日の朝と夜のルーティンどんな感じですか?

8時から18時まで保育園に預けてる方、毎日の朝と夜のルーティンどんな感じですか?
参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

大体同じくらいかもう少し長い日もあるのですが…。

私が朝6時10分に起床、7時半過ぎくらいには園に向かって出発、18時半頃には引き取りして、20時半には全て終わらせて娘と就寝モードです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    早起き必須ですね🥺!

    • 5月28日
ままり

5:45親起床、朝ごはん用意、水筒など持ち物準備、親の着替え、洗濯物干す
6:10に起こす
6:20までに起きてくる
6:30までに歯磨きと洗顔
7:00までに朝ごはん食べて歯磨き
7:15までに服決め、着替え
7:25までにトイレ、持ち物一緒にチェック
7:35園に出発

18:30帰宅
19:00までに夜ご飯作る、その間子どもはYouTubeタイム
19:30までに食べ終える
20:00までに片付け(洗濯取り込みたたむと食器洗い)ちなみに洗濯は部屋干しまたは浴室乾燥、その間子どもは絵本やお絵描きなど好きな遊びタイム
20:30までに子どもとお風呂、朝できているように洗濯予約する
21:00までに髪かわかす、歯磨き、トイレを済ませて寝る
がルーティンですが、やはり園でお昼寝しているので、長くて22:00頃くらいまではうだうだ独り言を言っていたり、何かと話しかけられたりします😅が、気がついたら眠りについているので助かってます。

参考になる点があれば幸いです。
お互い気を抜けるところは気を抜いて適度に頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    早起き必須ですよね🥺
    夜もYouTubeなど頼れるものは頼って早寝出来るように毎日過ごそうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 5月28日
くにちゃん

06:00 起床
    娘の水筒と荷物の確認
    自身の支度
07:30 娘を起こす。
    朝食食べさせながら髪結い
   終わり次第着替え
08:00 自宅出発
08:15 園に送って職場へ
08:55 職場着
09:00〜17:30 業務
18:30 帰宅

夕方は、同居する母が迎えに行ってます。
母のルーティンです。

15:20 パート終わり
16:30 父 出迎え
17:30 園へ向かう
17:45 退園
18:00 帰宅、入浴、夕食

です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    子供が寝てる間に保育園と自分の準備、済ませるのがコツですかね☺️
    うちの娘は遅食いなので早めに起こしても良いかもなって参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 5月28日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    ですね!
    起きた瞬間ペースダウンしちゃうので🤣

    家で食べてたら間に合わないなって時は、車でパンとかおにぎり食べさせるときもあります😃

    • 5月28日