※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでも寝ない時、寝かしつけが必要か、ミルクの量を増やすべきか相談です。睡眠時間は平均より短く、ミルクの量は多め。体重は3700g。

【生後一ヶ月の赤ちゃんの過ごし方】
生後一ヶ月の赤ちゃんの過ごし方についてお聞きしたいです。新生児の頃はミルクを飲むと自然と寝てくれていたのですが、最近ミルクを飲んでも寝てくれず、10分〜1時間で、ぐずるか泣き出します。あやして1時間ほどで寝てくれますが(私の膝の上など、、)ミルクを飲んだ後は毎回寝かしつけもしたほうがいいのでしょうか??
ちなみに睡眠時間が平均11時間程度で平均より少ないと思います。
ミルクの量が足りてないかと思いましたが、平均より量は多い方かと思います。1日700〜900ml 欲しがるたびにあげていると8回くらいになるので1回100〜120で調整しているのですが、思い切って1回の量を増やした方がいいのでしょうか?しかも混合でミルク寄りです。
ちなみに先週の1ヶ月健診では3700gでした。

コメント

きらり

うちも同じです!
新生児の時はミルク飲むか寝てたかなのに、
今はミルク飲んですぐ寝ることあんまりないです
同じく30〜1時間くらい起きてて、ぐずり出してやっと寝る感じです💦

ちなみにうちはミルク増やしても変わりませんでした🤔 
一回160ml、一日5回です

そういう時期なのかな?って思って、起きてる間は付き合ってます💦
眠たかったら寝たいとぐずるので、機嫌が良い間は(目の届く範囲で)布団に転がしといたり、ちょっと遊んだりしてます!
うちも睡眠は10時間くらいです!昼は抱っこでしか寝ないですし、、

毎回寝かしつけても結局眠くなってぐずるまでうちは寝ません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じなんですね💦
    授乳回数5回で回るんですね💦
    うちは100→120に増やし5日ですが、ギャン泣きで欲しがり、回数が減らず量だけ増えました💦 
    なるほど、、やはりもうそういう時期だと割り切るしかないのですね😱

    • 5月27日
  • きらり

    きらり

    うちもそれくらいの時は一日8回でしたよ!一日1000ml近く飲んで大丈夫か?ってなってました、、
    今160まで増えても、ミルクを欲しがるまでの時間だけが伸び、なぜか寝る時間は減ってく謎です💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    安心しました😮‍💨夜は4時間空く事もあり少し眠れるようになりましたが、どんどん飲む量が増えて大丈夫か?って思ってました💦
    生後一ヶ月すぐ授乳回数が減る訳でもないのですね😮‍💨
    徐々に1回の量増やして調整してみます🙇‍♀️日中つきっきりは今耐えるしかないですね😵😵

    • 5月27日
のんのん🔰

16~30g/日増えていれば問題ないそうなので退院時の体重から日割り計算で下回ってなければ無理に増やさず様子見でも大丈夫じゃないでしょうか。
(勿論、その子によるので試して見た方がいいかもしれません)
ミルク後に必ず寝てくれたら良いですけど寝なかった記憶しかありません😅 一ヶ月の頃は、ずっと抱っこ置くと泣くの繰り返しで
自分が先に寝落ちしてた記憶があります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!体重は2400の小さめで産まれて、1日54gほど増えていて、増え幅は多めです💦
    どこも寝ないものなのですね💦
    授乳回数だけでも減らしたく、ミルク量を増やして2時間半でギャン泣きの間隔空けたいのですが、増え幅多く迷いどころです😓😓

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

その頃本当に寝なくて大丈夫?ってくらい寝なくて心配でした🥲ミルクを飲んでも2時間とか起きててやっと寝たと思ったら1時間で起きてまた次のミルクちゃっかり飲んで…の繰り返しでした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ネットや本で平均睡眠時間みてうちが少ないのかと思ってましたが、どこも同じなんですね🥲🥲ひたすら抱っこするしかないんですね🥲🥲

    • 5月27日