コメント
ママリ
考えたことなかったので調べてみましたが、
衛生基準が違うから母乳専用パック以外は止めたほうがいいようです🤔
市販の離乳食も、離乳食専用の衛生基準があるくらいですし…
粉ミルクも熱湯でサカザキ菌とかを殺菌しつつ調乳しますし…
哺乳瓶も消毒が必要ですし…
母乳パックも専用品使う方が安心なんだろうと思います。
自己責任ではありますが、お腹壊すのは赤ちゃんですし。
ママリ
考えたことなかったので調べてみましたが、
衛生基準が違うから母乳専用パック以外は止めたほうがいいようです🤔
市販の離乳食も、離乳食専用の衛生基準があるくらいですし…
粉ミルクも熱湯でサカザキ菌とかを殺菌しつつ調乳しますし…
哺乳瓶も消毒が必要ですし…
母乳パックも専用品使う方が安心なんだろうと思います。
自己責任ではありますが、お腹壊すのは赤ちゃんですし。
「搾乳」に関する質問
生後2ヶ月の母乳量について 次女は2480gと少し小さめで産まれました。先日の2ヶ月健診では4870gまで成長しており、病院からは問題ないと言われました。ですが、同じ月齢の子はもっと大きくなっているような気がします💦 完…
下の子がNICUに入院して1ヶ月になります。 2〜3日に1回は面会に行っています。 医師や看護師から「たくさん触れ合って」と言われました。 おむつ交換、沐浴、浣腸などなどを看護師と一緒にしています。 上の子の保育園…
出産後、母乳が一番多い日で40ml搾乳できました。 でも直母、搾乳がめんどくさくなり、ほぼミルクで過ごしていたら、おっぱいも張らなくなり、搾乳で取れる量も10ml程度になりました。 今後搾乳やマッサージ、直母など増…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えみり
私も調べてみましたがみなさんオススメはしていませんね。
1人目の時は搾乳する機会が多く使っていたのですが、今はあまりしないので買いに行くのも手間で代用考えてしまいました。
調べていただきありがとうございます❣️