※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地探しの最中ですが、この条件があれば家を建てる際追加工事などは必要ありませんか?

土地探しの最中ですが、この条件があれば家を建てる際追加工事などは必要ありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

分譲地でオール電化なら大丈夫と思います。
下水道はどうなってるんですか?

あともし古い家があった土地だと水道管が古くて入れ替えないといけないこともあります。分譲地だとそういうのも入れ替えてあるはずと思います。
(水道管が古いまま土地分譲してる可能性もありますが⋯🤔分譲地ならそこも聞いてみたほうが良いですね)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、オール電化にする予定です!
    下水は合同浄化槽と記載がありましたが大丈夫なんでしょうか💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    浄化槽が大丈夫ならいいと思います。
    私は浄化槽は絶対に嫌で避けましたが、これは人それぞれなので💦

    • 5月27日
amy_🔰

下水がひっかかりますね💦
浄化槽とのことですが、現在どれぐらい古いものが入っているか(入っていない可能性も)わかりませんので、それが使えるのか新たに設置しないといけないのか確認されたほうが良いと思います。

そして今後も、点検や管理を自分達で業者を手配してしなければなりません。
匂いがきになったり、設備の維持管理、修理に費用がかかることもあるかと思います。
そのかわり下水道料金が発生しないというメリットもありますよね😀

はな

浄化槽エリアなら浄化槽の設置工事費かかると思います。

あと、追加工事という意味だと(写真や現地見ないとわかりませんが)可能性としては
・境界土留めのためのブロック
・宅地にするのに高さが合わなければ盛り土
・地盤調査結果によっては地盤改良
とかがかかることもありますね。

ママリ

これだけじゃ上水が宅内に引き込まれてるかは定かじゃないです。
前面の道路に上水の管がありますって意味だと思うので…

浄化槽であれば浄化槽の設置費用(家の大きさによって金額がかわる)もかかります!
私の住んでる地域だと60万〜70万程で50万弱補助金がでます。