※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんが目をこすって傷つける心配があるため、どのような対策をすればいいか悩んでいます。目をこする習慣を止める方法についてアドバイスを求めています。

子供が花粉症?疑惑で目をこすって
しまいます(>人<;)
こするだけなら気付いた時に手を
はらってとめるのですが、目に指が
入ってる!?💦時があって危険
なのでミトンを両手にしました(;_;)

でも、ミトンはあまり良くない…と
いうようなことをネットで見ました。

みなさんはゴシゴシ目をこすってしまう
赤ちゃんにどのような対策をしてますか?💦

ちなみに起きてる時は頻繁に目をこすってます。
眼球に傷が付かないか不安です(;_;)

コメント

ままい

この月齢で花粉症は無いと、ついこの間皮膚科で言われました(´,,•ω•,,`)
息子はアトピー持ちで顔も体もカサカサでよく目をこすってますが眠くても目をこすります。
指も入ってる時ありますが、爪をきちんと切ってあげていれば大丈夫なんじゃないですかね(*^^*)
眠くて目をこするのは生理的現象ですし、下手にミトンをするほうが生地のホコリとかが目に入って良くない気もします。

  • うぃ

    うぃ


    まだ花粉症とは判断しない月齢
    なんですね!?!(◎_◎;)
    眠くてこするって感じじゃないので
    何かのアレルギーでかゆいの
    かなぁ?って思ってました(;_;)
    赤くなるまでこするので…💦

    • 4月3日