
5歳の息子が発熱と嘔吐、病院で風邪薬を処方されたが、再び発熱。溶連菌が心配で病院へ行くべきか相談。
質問させて下さい。
5歳の息子のことです。
先週木曜日に発熱し、39.6でした。
夜中に嘔吐も3回ありました。
金曜日に病院にいったところ、少し喉が赤いのと、鼻水や咳が出ていたため、整腸剤や風邪薬を処方されました。
胃腸炎とも言われませんでした。
それからは嘔吐もありませんでした。
しかし土曜日にまた発熱し、40.2でした。
朝少したんに血が混じっていました。
金曜日の時点で、薬や解熱剤ももらっていたため、病院には行かずに様子見しました。
そして、日曜日には平熱に戻り、鼻水や咳は残っていますが、元気かなといった感じです。
食欲もあったので💦
いろいろ調べてみると、溶連菌が流行っているとのことで💦
溶連菌と気づかずに治療しないでいると、合併症?とかもでてきて不安になりました。
もう熱はないのですが、病院に行った方がいいのでしょうか?💦
読みづらくてすみません💦
- はじめてのママリ🔰

ゆきんこ
念の為に、病院行った方がいいですよ🥺
この前、私がインフルBになって💦
上の子も、熱出てきて病院に連れて行って、みなしでインフルBって言われたんですけど…
様子見てたけど、なかなか熱下がらず病院連れて行ったら、血の数値が異常やから、大きい病院紹介するから行ってって言われて、連れて行ったら溶連菌で、5日間入院になりました😓
コメント