![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が一時保育に慣れるか心配。泣くのは保育士に迷惑?
1歳9ヶ月の娘を先週から週一で午前中だけ一時保育を利用しています。
ママっ子でいつも私がいないとダメです。パパがいても私にすぐ抱っこを求めたりトイレやお風呂どこに行くにも一緒です。
利用目的は娘と少し離れたい、集団生活を味わってほしい、私も妊娠後期で身体的にしんどくなってきてるのでリフレッシュをしたいなどです。
預ける時は園庭に入った瞬間から泣き出します。
ママの抱っこから降りたくないのか必死にしがみついてきます。最後は引き剥がされて「ママーーーーー!!😭」と泣き叫ぶ声を聞きながらバイバイするといった感じです。
まだ利用を始めて3回目ですがこれから慣れていきますかね?
もちろん娘にとったら精神的負担になっていると思いますがここでやめたらまた慣らすところから始めると思うと利用をやめたくありません。
また、泣く娘は保育士さんたちにとってご迷惑じゃないですかね?😣
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
私の娘が同じような感じです😂
保育園通い出して1年以上経ってますが未だに私じゃなきゃダメで
送って行っても毎日泣き叫ばれてます🤣
そのうち慣れると思うし
大丈夫だと思いますよ💭
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
やっぱりその子その子の性格によりますよね🥲
結局離れなくてはいけないしもう心を鬼にして見送るしかないですもんね🤣
あちゃん
先生たちも大変そうですが
いつも笑顔で私を見送って
下さるので助かります🙇♀️
保育園入れるまでもだし
入れてからもママっ子で
疲れるときもあるので
保育園に行ってくれるだけでも
有難いです😭💖