※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もかママ
妊娠・出産

出産7日目です。家事はいつから始めましたか?夫が手伝ってくれていますが、全くしないのは気になります。日中の過ごし方はどうしていますか?

出産7日目です。
みなさん、家事って、いつからしましたか?

旦那がやってはくれてるんですけど、全くしないのはなんとなく無言のやらんの?みたいなのを感じるので、、、

日中は、どう過ごしてますかー?

コメント

いくみ

ご出産おめでとうございます👏

出産は、交通事故にあったくらい身体にダメージ受けることになるので、休めるなら休んでおいた方が更年期がラクだと聞いたことがあります。

初産ならなおさらです。

旦那さんが理解してくれると良いですね😊(*^^*)

りまま

ご出産おめでとうございます✨️
産後の無理は更年期に繋がると聞きます🤔

私は赤ちゃんのお世話以外基本的には何もせず夫にお願いしていました!
十月十日お腹であなたとの子どもを育て命懸けで出産、妊娠した時から産後もなお何かしらの不調を抱えるこの身体で家の事させるの?位の態度で過ごしてました笑

  • りまま

    りまま

    ちなみに家事は1ヶ月過ぎたあたりから夫が仕事から帰宅後ご飯作って洗濯するくらいで日中に家事は全くしてませんでした😂
    日中家事しだしたのはつい最近でそれでも洗濯 掃除機くらいです😂

    • 5月27日
くま

一人目の時は里帰りだったので1ヶ月ほんとに赤ちゃんの世話のみだったんですが、今回は自宅なのでなるべく夫に家のこと上の子のことはさせたい…のですが、やっぱり色々気になっちゃって日中は横になることほとんどなく赤ちゃんの世話か目についた家のことやっちゃってます😂

大物の家事は夫がやってくれてるので大助かりですが、上の子が「お母さん赤ちゃんの世話ばっかり…」って寂しそうにするので上の子が家にいる間はなるべく相手してあげられるようにリビングで過ごしていて全くのんびりはできてません😓

はる

2人目は退院した日から普通に家事してました😅

はじめてのママリ🔰

一人目は実家に帰ってたので3ヶ月何もしませんでした。
二人目は母が来てくれたり、旦那が育休取ってくれたので1ヶ月しませんでした。

上のお子さんと赤ちゃんのお世話だけでも大変だと思うので、家事は旦那さんに任せていいです!!