※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

近所の子ども園で未就園児向けの集まりがあります。1歳9ヶ月の娘が興味があるが、年齢的に適しているか不安です。皆さんはどの年齢から通われましたか?

子ども園の、未就園児の集まりについて聞かせて下さい🙏
もちろん子ども園に確認するのが1番だとは思いますが💦
近所の子ども園が毎月、予約制で未就園児の集まりを開催しています。内容はヨガやダンス、粘土や工作です。
うちの娘は1歳9ヶ月で、ヨガやダンスは走り回って参加できないし工作はぐちゃぐちゃにするか人の邪魔をする、粘土は食べる…というのが充分予想出来るので興味はあるし、園の見学も兼ねて行きたいのですが中々行き出せません💦
やはり、内容的にも2〜3歳を想定されているのかな?
ウロウロする1歳児だと場違いかな?と思ってしまいます。実際、未就園児の集まりに来るのはどのくらいの年齢の子が多いのでしょうか?
皆さんは、どのくらいの年齢から通われましたか?
もし良ければ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの近くの園は基本的に年少になる前の歳を想定してるので、仰るように2-3歳が対象です😊
うちは昨年度、毎週やってる未就園児対象教室に行ってましたよー。
別の園も行ったけど、そこもやっぱり2歳以降って感じでした!

はじめてのママリ🔰

うちの園は1歳〜が多かった気がします🤔
3歳で入園前に1度だけ行ったんですが周り小さい子ばかりでもう少し早めにくるべきだったのかなって思いました😅

ママリ

保育士していました!
想定としては0〜2歳くらいだとおもいます!