※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税について分かりやすく教えてください。私は産休中で、息子だけが旦那の扶養に入っています。

定額減税という言葉を最近よく聞くんですが調べても全く分からず、、、
どなたか優しい方、バカな私に分かりやすく教えて頂けませんでしょうか?😖

ちなみにうちは
私は現在産休中、旦那の扶養には入ってなくて、
息子のみ旦那の扶養に入ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

定額減税とは住民税1万円、所得税3万円合わせて4万円が1年で減税されて行って、人によって税が違うので引ききれないお金とか出てきたら最終的に年末調整で調整してあげるよって感じです!
ママリさんいつまで産休、育休かで変わってきますが2023年働いてたらその年収で住民税が決まるので今年の住民税はあるのでそこから1万円引かれていきます!
今年の収入があったらそこから所得税が引かれていきます!
息子さんは旦那さんの扶養に入っているなら旦那さんの給与から4万➕4万の8万が引かれていきます!