※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで心がけることについて教えてください

大きな怪我なく、大きな病気もなく
どんな子とでもなるべく落ち着いた行動ができるお子さん、、子育てで注意してること心がけてることおしえてください

コメント

ねるぴ

2人同じように育ててますが、完全に性格です…下が正に大きな怪我なく病気なく園の先生やお友達と問題なく接する事が出来る子です😭

はじめてのママリ🔰

適度に危ない事(小さな怪我)、小さなケンカ推奨。
外国の方や障害のある子、年下年上の子などできるだけ関わりをもたせる。
本人の興味に沿った遊びをできるだけ満足するまでさせる。
話はできるだけ聞く。
自分で考えさせる。
など心がけましたが、あまりできてないような。。🤣

1番は子供の気質による。って思います😂笑

暴力的な子とも仲良くしながらも適度にあしらったりしてます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、、怒ってばかりだと焦ったり反動で、、すごかったです😭


    あしらう大事な力ですよね!!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

もって生まれた気質ですかねー😅
上の子が割と空気読んだり、リスク管理できたり人の心を察知するのが得意です。HSCの気があると思ってます。
下の子は驚くくらいガキ大将!!ジャイアン気質です。

2人とも私が産んだのに、どうしてこうも違うのか頭が痛い時があります😂

ママリ

2人子供がいます。
基本同じような理念を変えずに育児してきていますが、落ち着きの有無はもう生まれ持ったものだなと確信しています😅
2人とも大きな病気や怪我もなく育っていますが、それも普通の親として当たり前のことをしているだけなので、ここまで幸運なのかなと😊