※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が義父と働いていて、年収が低いことに不満。転職したいが家族との関係やローンの問題が心配。今後どうすべきか悩んでいます。

旦那は義父と働いています。

従業員は3人です。

旦那と義父しか仕事ができず1人はいないよりマシかなというくらいで全く仕事ができないそうです。

あと身内なのできれないと言ってました。

現場仕事で旦那はこの仕事をする前は違う仕事をしていたのですが家賃払うから一緒に仕事して欲しいと言われ家族もあるしお金も貯めなきゃということで渋々今の仕事につきました。

マイホームを検討して色々調べると家賃と今の手取り合わせてやっと平均より少し下の年収だということがわかりました。

つまり、家賃は私たちが払ってると変わらない額の手取りです。

前から給料少ないなとは思っていましたがまさかここまで低いとは…

家賃払ってくれてないのと同じで年収も低いなら今の会社にいるメリットはあまりないのでは?と思いました。

今の年収だとローンも通りませんし小さな会社なのでしょうらいがしんぱいです。

転職となると家族の仲は悪くなる。

でも年収低すぎるのに、義両親は贅沢三昧。なんか納得いきません。

それなら違うところで働いたほうがいいのではないかと思ってしまいます。

どうするのがベストでしょうか😭


コメント

はじめてのママリ🔰

家賃払うからの他に
収入面についてはお話しされなかったんですか?!

旦那さんはどう思ってるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が給料管理してるのですが税金安くするためにこうしてると入ってるみたいですが友達に相談したら税金対策はわかるけどその分年金もらえるとしたらその額も減ると言われました。
    なので普通に給料が安いだけです😭
    旦那もお金のこととか何も知らずでめんどくさいことから逃げてます🥲私が給料のこととか義母に言えないしこのままでもまずいしどうしようって感じです。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

文章が分かりにくい箇所があり理解できてないかもですが、税金対策とかで給与安くされてるっていっても、そのメリットは義理家にしかないのでは?要は義理親に旦那が都合よく扱われてそう。

あなた達に家庭、未来があるのに。 マイホーム検討して初めて今の現状を理解したのであれば旦那に伝えるしかないですね。マイホームなどはまだまだ今は難しいと思いますよ。転職したら勤続年数5年とかしないとローン信用問題にも関わるし通らない(年収高いなら別)し、家族経営で小さな会社なら尚更。すでに貯金が1000とかあるなら額下げて申請も可能でしょうけど難しいかと。ママリさんが社員でしたらローン申請することは額により可能ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。旦那が知らないのを良いことに都合いいように使われているんです。後々はこの家があるからなんとかなるだろうと義両親は思ってるのかわかりませんが本当の息子にするようなことなのか?と思ってしまいます。

    この状況が変わらなければ私がフルで働くしかないですよね、でも何もしてくれない旦那のためにそこまでしなくてはならないとかとも思ってしまいます。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家族経営はそーいうのありますからね。。旦那さんもあまり勉強とか知識つけず親の元で働ける環境だと色々ゆるそーですし。
    本当ならしっかり企業にお勤めの旦那さんが安心ですけどね。こればかりはママリさんの旦那さまは環境からして親と一緒にいるならもう色々と先のこと考えなさそうなきもします。動こうとしない、したくない旦那さん嫌ですね。まぁここはもう自分もどうしたいかかと。簡単に物事が進む話でもないので😫

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。
    お金の話とか親の話とか仕事の話になると明らかに機嫌が悪くなり話し合いが十分にできません😭
    めんどくさいのはわかりますが子供もいて生活かかってるんだからめんどくさいではすみませんよね…。
    旦那がどこまで動いてくれるかですよね。
    今は手取り19くらいで家賃は別のところから出てる、実質は26万くらい貰ってる感じにはなりますがそれでも低いですよね🥲

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    困りますよね( ; ; )
    そうですね。低いと思います。
    そもそも家賃が別というのもおかしいけど今の状況だとローン通すのは本当無謀だと思うので、家が優先なのか、家計で今後の生活の基盤作りが優先なのか考えられた方が良い気がします。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします😭ありがとうございます!

    • 5月27日
ママリ

ここに書かれているまんまを、旦那さんから義両親に伝えてもらうしかないような気がしますね、、、