※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがストローやコップ飲みに慣れず困っています。水分摂取が心配で保育園入園前に改善したいです。どのように練習すれば良いでしょうか?

ストロー飲み、コップ飲みの進め方について
5ヶ月頃にスパウトマグ2種類(スマートエンジェル、リッチェル)を購入して練習しているのですが、水も麦茶も嫌いでマグを見ただけでギャン泣きします。
忘れた頃にもう一度出してみますがギャン泣きです。
ストローに差し替えてみると見ただけでギャン泣きでした。
ジュースを薄めて試すと1回だけスパウトで上手く飲めました。
ミルクもスパウトで何度か試しましたが、飲む時とギャン泣きの時と…という感じです。

8ヶ月になるのでストロー飲み、コップ飲みのキットを購入してどちらも練習を始めました。
とうとうジュースすら嫌になったようで紙パックでストローから飲むのも嫌がります。
コップ飲みはまだ始めたばかりですが、もちろんギャン泣きです。

スプーンからだと水、麦茶ともに20mlくらいは飲みます。哺乳瓶からだと1回あたり10mlくらいしか飲まず、1日50ml飲めば良い方です。

課題が2点あるのですが、
1.水、麦茶の慣れ方
2.ストローやコップ飲みの慣れ方(まずはスパウトでも…)

みなさんどうやって練習されていますでしょうか?
7月から保育園なので、せめて麦茶は飲めるようにならないと…というのと暑い時期の水分不足が心配です。

コメント

ままり

水、麦茶は定期的にあげて慣れていくしかないのかなぁと思います🤔暑くなるので嫌でも飲みそうな気もしますが、、ジュースはあげなくていいかなぁと思います😄
うちは9ヶ月なのですが、離乳食時はコップの練習をしています!はむっと咥えてジャカジャカこぼれますがそうやって出来るようになるかなぁ程度です。笑 ストローはまだです😳

こたえになっていないかもですが、やっぱり何でも慣れですかね🥹回数重ねて声掛けしながら、出来たら褒める。保育園でも難しいなら色々な方法試してくれそうな気もします😁

  • にゃん

    にゃん

    お返事遅くなりました。ありがとうございます!
    そうですよね、慣れですよね💦
    とはいえ、もう4〜5ヶ月くらいの時から少しずつあげているのですが全く慣れてくれません😂
    今日の離乳食でコップを出してみましたが、また見ただけでギャン泣きして飲み口近づけたら仰け反っていました😔

    • 5月27日
にゃんこ

母乳やミルクまだ飲んでますか?
うちの子も全然飲んでくれないタイプだったんですが、1歳で断乳して喉が渇くようになってから麦茶飲むようになりましたよ😊
飲むのを嫌がる時は喉が渇いてないからだったようです。
水や麦茶は練習とかではなく、喉が渇けば飲むんだなーと2人育児して思いました!
うちはスパウトは使わなかったですが、ストロー飲みとコップ飲みは使ってるうちに出来るようになってました。慣れるまではダラダラこぼしてました。

  • にゃん

    にゃん

    お返事遅くなりました。ありがとうございます!
    母乳、ミルクバッチリ飲んでます。離乳食でかなり量は減っていていますが…

    実母に新生児の時から白湯や麦茶飲ませないから!今は母乳やミルクだけってやり方やっぱり間違ってんのよ!とギャンギャン言われたとこだったので断乳すれば飲んでくれるとのことで希望が持てました。

    寝起きの喉乾いてそうなタイミングなどで、諦めずにストローとコップを出し続けてみます。

    • 5月27日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    私も親に同じようなこと言われてました。笑
    でも大丈夫です👍必ず飲めるようになりますから😊
    ストローコップも焦らなくてもある程度の年齢になってくるといつの間にか上手になります✨

    • 5月28日
  • にゃん

    にゃん

    先輩ママのにゃんこさんのおっしゃることを信じて、焦らずやっていきたいと思います😊
    ありがとうございます!!

    • 5月28日