※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜になると泣き止まない赤ちゃん。パパが抱っこしても泣き止まず、ママが抱っこすると泣きやむ。パパはどう対応すべき?

ここ最近夜になると大泣きするようになり、パパが抱っこしても泣き止まず、私が抱っこすると泣き止みます。
今日もお風呂に入ってたらギャーギャー泣いてるのが聞こえてきて一向に泣き止まず旦那にあやしてあげたか聞いたらあやしたけど泣き止む気配ないし多分ママじゃないと無理やと思うから諦めたと言われました。
夜以外はパパが抱っこしてもニコニコするし嫌なわけではないんだと思うんですが、こうなった場合パパはどのように対応されていますか?

コメント

ままりん

うちの子もパパいまいちな時期ありましました!
しかし、気づいたら抱っこしても泣かない時期になったり繰り返し?波がある感じでした!
だからと言って主人は変わらず抱っこしたりあまりにも泣きやらないならわたしが抱っこをかわるとかしてました!
普通に2人でお世話していけばいいと思いますよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    今までそんなことなかったからこれも成長なのか……と思いつつ
    旦那もちょっとしょぼんとしていたのでなんか声掛けてあげれたらなと思ったのですがそういう時期的なものみたいよ!と励まします😂

    • 5月26日
  • ままりん

    ままりん

    成長ですよ!あとママと認識してきたのもあると思います!ママとの時間が長いのでそうなるのは、仕方ないですしね😌
    しょぼんとするパパは、立派です!
    しないパパもいるようなので、
    優しいパパになると思います😍

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言って頂けると嬉しいです🥰
    パパにはこれからもめげずに頑張ってもらいます🤣

    • 5月26日
P

うちもそうです!日中は大丈夫でも夕方から夜にかけてはギャン泣きです。
旦那も最初は抱っこしたりしてますが泣き止まないので置いてますよ😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中は大丈夫なのに不思議ですね😂
    何しても泣き止まなかったらそうなりますね😂とりあえず声はかけてあげてとは言いましたが🤣

    • 5月26日