※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に子供を1日任せるのが不安。自分の機嫌で態度が変わり、旦那は仕事から帰るとワンオペ。1度任せたらルーティーンが乱れ、不安。1人の時間も欲しいが、子供をまかせるのが怖い。同じ経験の方いますか?思い切って任せた方がいいでしょうか?

旦那に1日子どもを預けるのが不安です。
理由は、自分の機嫌で子供に対する態度がかわるからです。
泣き続けてると、うるせーなと言ったり、自分がイライラしてると扱いが雑になります。(暴力はありません。)
基本的に旦那が仕事から帰ってきたところでワンオペ状態です。
でもどこから自信が来るのか、俺みるから行ってきていいよと行ってきます。一度夕方から任せた事がありましたが、メモも置いていったのに、自分が楽したいのか、普段よりも早い時間に寝かせてルーティーンがぐちゃぐちゃ。変な時間に起きて大変でした😭

私も1人の時間が欲しい。そう思うのですが、
子どものことを考えるとまかせるのが不安で仕方ありません😭
(美容院などは自分の母にみてもらっていっています。)

同じような方いらっしゃいますか?
思い切って1日任せた方がいいんでしょうか😭

コメント

3児の母

ルーティンが崩れるぐらいならいいですが、子どもに危険が…って可能性があるなら預けないです🤤💦

くま

我が家も短気な主人で心配なのでワンオペで任せた事はその頃は無かったです!!
今は上の子だけ見てもらうとかはあります∠︎( `°∀︎°)/
2人を任せる…とかは心配すぎて無理です😂
なので上の子はパパ、下の子は母親に任せて。っとかでなんとかやってます😩💦

はじめてのママリ🔰

私もです😂😂😂
旦那に任せるとか怖くて無理で
お風呂の間とかでも大丈夫か不安になってしまうくらいです😂
男の人って見てると言いながら全く見てないし怪我してから見てたし!!みたいになるし
ほんとに安心できないので怖くて無理です😂
おっきくなっても怖いと思います、、2人で出かけたとて手を繋がないで引かれちゃったら…とか色々考えたらもう何もかも不安です😂