![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が離乳食後のミルクを飲み足りない様子。食事内容とスケジュールを共有し、ミルクの量について不安を述べています。同年齢の子どもたちと比べても心配しており、改善策を求めています。
離乳食後のミルクが減りません😢アドバイスいただきたいです!
10ヶ月の少食な娘がいます。量は毎回かなりバラつきがありますが、だいたい ご飯50〜80g 野菜系20〜30g タンパク質15gくらい(お豆腐だと約30g) デザートにフルーツやヨーグルトを少し食べます👶🏻
8時 離乳食とミルク120
12時 離乳食とミルク150
16時 離乳食とミルク150
20時 ミルク240
21時就寝
だいたいこんな感じです(;_;)
ミルク飲ませすぎでしょうか😭
同じくらいの月齢だと、もうミルクほとんど飲まない子もいると聞いました😢
改善点あれば教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もう満腹中枢できてると思うので、吐き戻しなどなければ欲しがるだけあげてもいいと思います☺️
ミルクを減らしたいなら、ご飯の量を増やしたり
離乳食の後、欲しがって泣かなければミルクあげないか、少なめにしてみても良いと思います♪
コメント