※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

子供を虐待しそうな時はどうしたらいいですか。次女の泣き喚きに過剰に反応し、怒鳴り暴言を吐いてしまう状況で、精神的に不安定で涙が出ることも。旦那のサポートもなく、長女にも悪影響を及ぼす恐れがあります。


子供を虐待しそうな時はどうしたらいいのでしょうか


発達グレーの次女が何かにつけていちいち泣き喚きます
一日何回泣き喚いてるかもうわかりません
今日は1日中喚いてました
さっきも水筒の水を長女に先に飲まれたからという理由でギャン泣きしていました。
ほんとにそれくらいの超些細な出来事で1日中異常に喚いてます 
最近はもうその声を聞くのも、視界にいれるのも嫌過ぎて、ノイローゼのようになってしまってそれに対して過剰に反応してしまい条件反射のように怒鳴ってしまいます
手が出そうになります
口を塞いだり首を絞めたりしたくなる衝動に駆られます


常日頃から次女に対して怒鳴り散らしたり暴言吐いてしまいます
次女さえいなければ長女とも穏やかに過ごせるのに、長女のお友達と遊ぶのにもセットですぐに輪を乱してまともに遊べない、こんな妹がいて長女に申し訳ないという気持ちになります


何もしなくても涙が出ます
持病でステロイドを飲んでいるため、おそらくその副作用でも精神不安定になってます…


旦那は頼れません
激務でほぼ家にいません
土日もワンオペです
私もフルタイムで働いています
実家は県外です…


このままだと長女にも悪影響だし、いつか衝動に駆られて次女をどうにかしてしまうんじゃないかと不安になります

コメント

もみじ

発達グレー(ADHD傾向)の4歳児と2歳1歳の3児ママです。
うつ病持ちなので元々精神科に通っていますが虐待しそうな時もかなりありました。
薬飲んでかなり安定していますが、薬がない時は元に戻ってしまいます。。
なので薬で症状が抑えられてると実感してます。

はじめてのママリ🔰

子供の事は児童の相談所(児童相談所)に相談するといいですよ‼︎

児相って嫌なイメージあるかもですが、相談をする機関なので☺️

ぴょんすけ

身内を誰も頼れないなら他の力を借りたほうがいいと思います。
市の虐待防止センターと保健師さんに相談しましょう?
実際に虐待してからでは手遅れになります。
いまママがいっぱいいっぱいになっているのは伝わります。

はんたー

乳児院のショートステイに預けてみてはいかがでしょうか?月に7日まで利用出来ますよ。申請は市の家庭子供相談課などになります。
料金は1日2500円程で、利用の場合は着ていく服以外は何も持ち込みはしなくて良いです。もちろんミルクやオムツやおやつ、着替えもいりません。
乳児院といってもショートステイは児相を挟まないので幾分か気持ち的に楽では無いかと思います。子供が帰って来ないと言うことも無いです。

長男知的障害有りの自閉症で月に1日ですがお泊りに行っていて、凄くホッとします。
少し離れる事で気持ち的に楽になりますし、例えば毎週金曜日をショートステイの日と決めておけば耐える目安が出来て少し気もおさまるかと思いますよ☺️

こんな理不尽な癇癪にいつまで耐えればいいの?って思ってると何もかもが嫌になって全てが耐えられなくなりますよね💦

  • そると

    そると


    鬱などの診断書がなくても育児疲れで預けられるのでしょうか?💦

    睡眠障害もあるのか?かなりショートスリーパーで体力的にもまいってます。。
    週一でも泊まりで行ってくれたら有難いです(TT)
    平日のみなのでしょうか…🥹

    児相を挟むと帰って来れなくなるかもしれないという懸念もあり…💦
    そもそも次女が赤ちゃんの頃も(その当時から一日中泣き喚いておりました…)何度か児相に電話しましたが、まともに取り合ってもらえませんでした🥲

    • 5月26日
  • はんたー

    はんたー

    ↓に間違って投稿してしまいました💦💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

私の息子は発達障害で暴れるので私は限界になり旦那に預けたました。
今は別居です。
息子と別居して1ヶ月たちました。
最初は辛かったのですがだんだん慣れて
お互いに離れてよかったと思っています。
私も息子も穏やかに過ごせてます。
頼れる人がいないなら施設もありだと思います。

はんたー

冠婚葬祭やママのリフレッシュで預ける方がおられるので大丈夫だとおもいますよ!

乳児院 ショートステイで検索すると詳しく料金等が出てきます。
土日も平日も大丈夫ですよ!
月に7日まで利用出来ます(一泊2日だと2日利用計算です)

ショートスリーパー…うちもそうでした😢 3歳の頃に限界を迎え、今は睡眠障害のお薬飲んでます。
寝付きも良くなり親子で本当に救われましたよ😭

児相もなるべく介入したくないという感じなんですかね…

そるとさん、本当に頑張っておられますね🥲
わたし、長男に手をあげてしまったことが何度かあります…