※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月で母乳が出ず、完ミ状態です。母乳出にくく、乳首も扁平で困っています。完ミで育てるか、母乳を頑張るか悩んでいます。

今生後1ヶ月くらいなのですが、産後か、母乳が全く出ず胸の張りも数回あったかくらいで今は全く張らないです。
母乳はしぼると1滴ほどじんわり出るくらいです。

乳首も扁平で咥えれないのでニップル使って吸ってもらってたのですが、途中で嫌がられてしまってワンオペの睡眠不足と体の痛みでだんだん心が折れてしまって悩みすぎて号泣してました、、
退院後からたまにニップルで数分やってからミルクをやっていたのですが、帯状疱疹が出て授乳中止と言われてからはもうなんにもせずに完ミ状態です🥺

新生児から母乳をほぼ飲ませず完ミで育ててる方いますか?
このまま完全にミルクオンリーにするか体の痛みが治ってきたら今更ながら母乳頑張るか迷ってます、、
出にくい体質で乳首も咥えれないとなると難しいでしょうか?😭
完ミのまま少しでも楽になりたい気持ちと母乳あげた方がいいのかなって気持ちで悩んでます🥲

コメント

rin

私も吸いにくい乳首で母乳もじんわり滲む程度です。入院中は頑張って吸わせてましたが、母乳が出ないのに痛みを我慢して吸わせるのにストレスを感じ、退院してすぐに完ミにしました。
なので初乳もあげれていません。生後1ヶ月たった現在も、泣き止まない時におしゃぶり程度でたまーーーに咥えさせるだけです。咥えさせても、吸いにくいため数十秒で離されますが…
私も母乳あげたほうがいいのか時々悩みますが、あまり考えないようにしてます。ミルクのほうが精神的にも身体的にも断然楽なので。

たぬき

私は陥没乳首で長女の時すごく悩みました。母乳外来行ったり助産師さんを自宅に呼んだりして何とか混合にしましたが指しゃぶりが癖になり‥母乳足りてなかったのかなーと後悔しています。ママの気持ち次第だとは思いますが難しいですよね💦母乳外来や助産師さんの力を借りるのオススメですよね!すでにされていたらごめんなさい。

はじめてのママリ🔰

私も吸いにくい形の乳首かつ👶も吸うのが下手で、入院中は乳首が裂け血が滲み、精神的にもしんどくなり泣いてました!(笑)
そのため入院中5日間のうち3日間くらいは10ml程度搾乳してあげてましたが、退院後すぐ完ミにしました!

母乳で育てたいと考えているのなら母乳外来などに頼るのも手だと思いますが、私自身はお母さんの精神的な安定が1番だと思います!
完ミにして私はだいぶ精神的にも楽になりました!

ママリ

私も1人目の時入院中からほぼ張らず絞ってやっと1滴でるくらいの感じで、乳首も短めで保護気をくわえさせて頑張ってみてましが、上手く咥えさせられないし赤ちゃんには出ないとギャン泣きされ😭退院してすぐ完ミにしました!
なので私も初乳あげられていませんが、ほぼ病気もせずに2歳まで元気に育ってますよ!
最初は初乳もあげれなかったと悩んだりしましたが完ミでいくと決めたら気持ちが楽になりました。
はじめてのママリさんが母乳で育てたいという気持ちがあるんだったら上の方が言っているように母乳外来など頼ってみるのもいいかもしれませんが…

数日前に2人目が産まれましたが、妊娠中から完ミと決めて病院にも伝えているので、産まれた直後に少し咥えさせただけでそれからはずっとミルクのみで過ごしてます😂