※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座っていないのに、寝返りやずり這いはできるか悩んでいます。小児科の先生によると、首はまだ座っていないとのこと。でも、方向転換や縦抱きはできる。

首が座っていないのに
寝返り、ずり這いってできるのでしょうか?💦
寝返り、ずり這いできるのに抱っこした時に首が横に傾いているのを見て小児科の先生が首がまだ座っていないとおっしゃいました。見たい方向も向けるし縦抱きもできるし、抱っこ紐の首の部分を折って使用しても首は前にぐらんとはなりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は首が完全にすわっていないと小児科の先生に言われている時でも寝返りしていました。ずり這いはしたのが完全に首すわった時より遅かったのでしてませんでしたが。
先生は縦抱きの時に頭がグラグラしてないかで判断してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きして首ぐらぐらはしません。
    うつ伏せの状態でずっと顔を上げてテレビも見ています。

    首が座っていなくても寝返りはできるのですね!ありがとうございます。

    • 5月26日
ままり

娘、首すわる前に寝返りしてますよ😊
ずり這いは既に首すわってる8か月ごろでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首が座ったかなって思ったのが4ヶ月くらいでその頃から寝返りもして
    今7ヶ月ですが6ヶ月くらいにずり這いをするようになりました。首は4ヶ月検診でも座ってると言われたので、最近病院に行った時先生にまだ首が座っていないと言われて驚きました😇
    ありがとうございます。

    • 5月26日