娘のASD・ADHDグレーの就学級について不安があります。集中力や社会性の課題があり、通級か普通級か悩んでいます。支援級も視野に入れたいが、心配で眠れません。同じ特性の子どもがどちらに通っているか知りたいです。
ASD・ADHDグレー(知的なし)の子の就学級について。
かなりメンタルが落ちており、厳しいご批判はお控えいただけるとありがたいです。
娘が年長で来春小学校に入学するのですが、通級希望で大丈夫か不安です。
ひらがなもある程度は書けるようになり、簡単な足し算くらいはできる状況です。
おそらくIQはそこそこあるのですが、スムーズに学校生活を送れるかというと、大きな不安があります。
まず、集中力が無く授業でずっと姿勢保持ができないと思います。体幹が弱いのもあり、45分間ともなると途中で椅子からずり落ちた状態になってしまいそうです。
また、聴覚過敏のため他のお友達の大きな笑い声にも不機嫌に反応してしまうことがあり、コミュニケーションの部分でも心配です。
他にも不注意で怪我が多いところやマイワールド全開で会話が噛み合わないところ、積極奇異で何故か大人ばかりに話しかけるので先生や他の保護者を困らせてしまうところ等、社会性の部分で気になる点が沢山あります。
そもそも本当にグレーなのかもわからなくなってきました。
週1で通っている療育では、この一年で成長することもあるし普通級でもいいのでは?と言われていますが、この状態で今の園より大人数の集団でやっていける?と不安でいっぱいです。私はとりあえず校内通級を希望しています。
就学先の普通級は中学受験の割合もそこそこ高く、授業の邪魔をしてイジメの対象になるのも怖いですし(実際普通級にいるグレーの子はイジメの対象になりがちと聞いたことがあります)、できれば支援級がいいのですが、IQの数値的に無理だと思います…。ただ診断は無くても、医師からの意見書をもらえば支援級も視野に入れられるのでしょうか。
就学相談はこれからありますが、検査もまだまだ先の状態なので心配で夜も眠れません。
同じく発達グレーで同じような特性を持つお子さんがいる方、就学級はどちらでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
うちの子もグレーで、今年から小学生になりました!
普通級にいれてます。
うちの子も集中力ないし、聴き取り能力も1年位遅れてるみたいで不安でしたが、意外と普通に学校生活送れてるみたいです😊
年長さんから今でも週1で心理士さんとのカウンセリング受けてます😊
さなぷ
うちは今1年生ですが、グレーで特性がとても似ています。
聴覚過敏はありませんが、一斉指示が通りにくいことがあるようです。
IQ126で勉強はできるのでとても迷いましたが、やはり社会性の低さが気になり支援級にしました。
結果的には支援級で良かったと思っています。
国語と算数以外は普通級で受けるのですが、普通級の担任の先生が発達障害に理解のない厳しい先生で…。
子どもが苦手な部分は注意されまくり、得意な部分は押さえ込まれ、泣いて帰ってきたこともありました。
支援級の先生が間に入って柔軟に対応してくださるので、なんとか登校できているような状況です。
もし普通級を選んでいたら怒られてばかりで不登校になっていたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
IQすごく高いですね!
でもやっぱり、生活する上での困り事って数字だけじゃわからないんだよなって痛感します。
私も普通級だと子どもが不登校になってしまいそうで、支援級に入れるなら入れてあげたいです。
さなぷさんのお子さんもグレーとのことで、やはり支援級に入るためには医師に意見書を書いてもらったのでしょうか??- 5月27日
-
さなぷ
うちの地域は医師の意見書や診断等は不要で、基本的には親の希望が通ることが多いです。
そして支援級といっても情緒クラスなので国語と算数以外は普通級で受けますし、給食や掃除なども普通級です。係などの役割もあります。
ただ、支援級に在籍していることでイジメの回避にはなりそうです。
(普通級にいるときに空気の読めない発言をしても大目に見てもらえる等)
ちなみにうちの学校は、4〜5年生くらいから普通級に移る子も多いそうです。
支援級の取組(授業)には社会性などを育むプログラムがあり、ゆくゆくは普通級でも問題なく過ごせるようにサポートしている…とのことでした。
地域によっては医師の診断や意見書が必須だったり、そもそもIQが高いと支援級に入れなかったり…
支援級と普通級との交流が全然なかったり、支援級⇔普通級に移るのが難しかったり…
と、自治体によってまったく違うそうです。
まずはお住まいの地域がどのような感じなのか、情報収集してみるといいかなと思います💡- 5月27日
エヌ
知的遅れのないASDの一年生の息子を育てています。通常級、通級なしで通っています。
私も昨年、かなり悩みました。
まだ今年の発達検査をしていないので、1年前の年長時点の発達検査の結果ですが、
姿勢運動領域全クリア
認知適応が103
言語社会領域86
全領域で94という結果でした。
家族で結論が出ないまま就学先相談で現状を全て話して判断してもらうことにしました。
私は支援級を希望し、夫は通常級を希望。発達検査結果を持っていき、主治医の判断もお伝えしました。
結果としては通常級、特別な支援なしで様子を見て、実態に応じてまた支援が必要であれば考えていきましょうとの判断でした。
勉強は好きなので、今のところ楽しく通えています。
面談のときの話では通常級だからこそ、たくさんいる同級生の中から気の合う友達がみつかる、大人数だからこそ刺激を受ける部分もあるということを聞きました。
どちらが正解だったかはまだ分かりませんが、幼稚園より楽しいと通っているので、少し安心しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私の夫も同じで、とりあえず普通級に入れてみなよというスタンスです。
確かに普通級ならではの良さもありますよね、、ただうちの子の場合は大人数の中での刺激を良いものと受容できるか、不安なところがあります。(聴覚過敏もあるため)
幼稚園より楽しいとお子さんが言っているなら、それが正解だと思います。
色々なケースがあるとわかり、参考になりました。ありがとうございました😊- 5月27日
mizu
同じく年長の子がおり、就学先に頭を悩ませています。
うちの子は知的なしの発達グレーで、まだ診断はついていませんが、今後ASDやADHDの診断がつく可能性はある感じです。
IQはむしろ高めなのですが、集団生活に難が多く、普通級でやっていけるのか?不安が大きいです。
(切り替えが苦手、長時間座っていられない、感情のコントロールができない、などなどです)
保育園も登園拒否や行きしぶりがある子なので、普通級で無理をさせたら不登校になったり二次被害につながるのでは?と思いつつも、まずは普通級でやってみてダメなら支援級に移ってもいいかな(逆はまず難しいと聞くので)とも思ったり…。
そもそもまだ息子は診断もついていないですし、支援級を希望したところで入れるかもわからないのですが…。
ちなみに最近放課後デイの見学に行った際に、そこの支援員の方と途中から就学について色々話していたのですが、そのかたには息子のように普通級でもいけるかも…?!くらいの子は、まず普通級にチャレンジするのが絶対に良いと言われました。
支援級だとおそらく息子のような子は学習面ではトップになれるし、それが本人の自信につながる面もあるけれど、子供というのは良くも悪くも順応性が高いので、やがて下の方の子達(というとすごく言い方悪いですが💦)に引っ張られていってしまって、どんどん本人の本来の能力が発揮できない状態になっていってしまうと。実際にそのようなお子さんをたくさん見てきたそうです。
他にも色々お話を伺い、もともとは少し支援級寄りに考えていた私でしたが、今は普通級寄りに考えています。
と言っても同じく地域の就学相談(と発達検査)や学校見学などもこれから行く予定なので、まだまだ決める段階ではないんですけどね😅
私も不安は大きいですが、きっと正解はないですし、一旦決めた就学先であってもその後こりゃダメだとなったらある程度修正がきくはず!と思うようにしてます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの子も何かしら凸の部分があれば、それを伸ばして自信にしたいところなんですが、勉強も運動もそこまでなのでどうしたもんかと…
たぶんmizuさんのお子さんのように勉強でトップ、といったタイプじゃ無いと思います。
となると、もう支援級一択じゃん…って感じですが💦
自分の中で普通級のハードルが高くなっていて、支援級に逃げたい気持ちもあるんだと思います。
とりあえず、検査結果が出てからじっくり考えようかなと思います😣- 5月27日
-
mizu
ちなみにうちの地域だと、年長の時点で読み書きや計算がある程度できるレベルであれば、支援級に行けば学力的にはトップクラスに入るみたいです。
どのくらいのレベルの子が支援級にいるのかも、地域差があるみたいです。(もちろん最終的にはその時々のメンバーによりけりではありますが)
同じく、我が家もまずは近々発達検査があるのでその結果が出てから、そして学校見学なども経てから、最終的に考えようと思っています!- 5月27日
はじめてのママリ
小学2年生ADHDと自閉スペクトラムの娘を育てています。
一年生秋に発達障害がわかりましたがその前から不登校で普通級でしたがやはりお友達関係でこんなこと言われてもう行きたくない!や、お友達が酷いことされていた私がなんとかしないと!などと揉め事が絶えませんでした。
そして毎日毎日担任の先生と電話でした💦
最後に計測したのが去年でIQ96
平均の下です。
一斉指示が通りにくくなり
文章問題の理解も危うくなってきてるので支援級に在籍変更予定です。
その子が学校で楽しく生活できる環境である事が1番だと思います。
まずは普通級、やはり難しいようであれば支援級に在籍変更も可能なのでその時に考えてみると気持ちが少し楽かもしれません😭
ぽてと
発達グレー、IQ85(年長時)の小2男子ですが普通級にいます。先生に個人面談で勧められ、小1の秋から通級にも在籍してます。うちの学校は知的の支援級しかないので参考になるか分かりませんが😭
3歳からずっと療育(小学生になってからは行ってません)通いでしたので色々と心配でした。就学前相談や発達の先生からは普通級で大丈夫そう、むしろ支援級では伸ばしにくい子だと言われました。
なので普通級で入学しましたがやはり学校生活が始まり2ヶ月した頃から先生が見ていてもみんなと同じように出来なくて辛そうに感じる場面があったそうで個人面談の時に通級どうですかと言われました。私も心配でしたしすぐにお願いしました。
困り事は
集中力がない、行動が遅い、板書が苦手です。
友達関係は深く付き合うタイプではないのですが1人で遊んでいたり、声かけられれば一緒に遊ぶ、自分からも入っていきます。ですが仲のいい子はいないと本人は言ってます😭
通級と支援級どちらが良いかは分かりませんが通級の良さは
週に2時間ほど抜けるだけなので他の友達と一緒にいられること
授業の遅れはほとんどないこと
療育のようにゲームなどをするので楽しいと感じること
通級の先生と担任の先生の2人から毎週連絡帳でやりとりできること
だと私は感じてます。
支援級もあり、通級もある学校だと選択するのは迷うかと思います。これから検査を受けて、学校と担当医と相談して子供が楽しく通える進学先に決めれると良いですね😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
普通級すごいです…でもそれはお子さんの頑張りがあってこそだと思います。本当にすばらしいです👏
我が家は発達検査の結果を見て引き続き考えていこうと思います。