※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

離婚を考えていますが、収入が少なく難しい状況です。どうすればいいか迷っています。

DVとかではないですが色々あり離婚を考えてます。

子供2人いて私自身貯金ほぼ0円。
社員で働いていますが
子供の体調不良での休みや早退があり
月の平均収入10万ちょいです。

児童手当や児童扶養手当などを合わせても
やっていけないので離婚に踏み切れません。

どうすればいいのか分からず…
このまま我慢して一緒に居るしかないのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

家計管理はされて無いですか??友達は家系のお金を引き出すのを徐々に増やしてタンス預金をし、旦那に残るお金を減らしてましたよ笑

姉は養育費とか決める際に、公正証書作ったら払わなくなった時口座の差し押さえ出来るからときっちり全口座把握して離婚してました!

  • R

    R

    家計管理はしてないんです。
    私は私で夫は夫でって感じで…

    初めは管理しようと思っていたのですが
    俺が稼いだお金をなんで管理されなきゃいけないの?と言われ…
    把握しておくべきでした😭

    • 5月26日
チョコパフェ

わかります!
一緒にいたらイライラするだけで、子どもが成人したら即離婚してやろうと思ってます。
ほんとは2年前に離婚寸前まで言ったんですが、子どものために離婚はせずに一緒に暮らしてます。

  • R

    R

    私も成人するまでと思っていたのですが
    夫から毎日出て行けと遠回しに言われ続けていて
    もー無理だと思ってる状態です😣
    子供のためと思い我慢を続けないとですかね💦

    • 5月26日
はる

離婚後はご両親に頼ることは難しそうですか?

離婚後にもらえるお金としては
養育費、財産分与(持ち家や車、貯金)
貯金も話し合いでもらえる場合ありますので、きちんと下調べしておくといいです◎

養育費も旦那さんの収入によりますが多少もらえるかと思います。

でなければ生活保護はどうでしょう?

  • R

    R

    両親は頼れないと思います💦
    私の父が亭主関白の人で
    実家の家は俺の家
    実家のテレビは俺のテレビ
    私の子供にもテレビが聞こえなかったりすると普通に怒鳴る人なので
    子供が可哀想だと思っていて
    頼ることを考えていない状態です。

    養育費など調べてみたいと思います!

    生活保護を受けるには
    車などを持っていると受けられないと聞いたので…

    • 5月26日