
腰が座ってない場合の離乳食の体勢について教えてください🙏🏻6ヶ月頃から…
腰が座ってない場合の離乳食の体勢について教えてください🙏🏻
6ヶ月頃から離乳食を始めた娘がいます。
うたまるの本通りに進めていて、うたまるでは7ヶ月頃から2回食、みじん切りなので、今日から2回食とみじん切りスタートです。
まだ腰が座ってないので、ずっと抱っこで食べさせていたのですが、もぐもぐ期でも抱っこでいいのでしょうか?🥲
足がついていないともぐもぐしずらいというのを目にするので、どういう体勢であげればいいのか、早くチェアを導入したほうがいいのか、腰優先で抱っこのままでいいのか迷っています😵💫
同じようにもぐもぐ期に腰が座ってなかったお子さんのことをお聞きしたいです🙇🏻♀️
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ハイローチェアを持っていたので、腰が座っていないうちはその背もたれをやや斜めにしてあげていました!
最近やっとハイチェアを買いました🤣🤣
腰が座っていない状態で椅子に座るのも、長時間でなければ大丈夫みたいですよ!

なの
ずり這いとかできますか??
腰がすわってないならまだもぐもぐ期早いと思いますよ😊
下の子がゆっくりさんで腰が座ったのが10ヶ月すぎてからでそれまで抱っこであげてました!まだ舌で潰して食べてたので初期より少し固めのねっとりしたペーストあげてました☺️
コメント