※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
ココロ・悩み

パニック障害でお薬を服用中の方が、メイラックスの断薬時期や体調不良について相談しています。

お薬に詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

去年11月にパニック障害になりました。
私の場合は、動悸。血圧、心拍数上昇。吐き気。なんとも言えないザワザワ感が強く出てましたが、人混みや電車は問題なしです。

心療内科にてSSRIを処方されましたが吐き気と数時間気絶レベルで寝てしまう副作用が出て中止し

就寝前にメイラックス半錠、漢方で半夏厚朴湯、生理前に不調になる事が多いのが判明し漢方の加味逍遙散。頓服でワイパックスを処方してもらって落ち着いてましたが調子が良いので医師と相談の元メイラックスを辞めました。

なので今飲んでるのは漢方の半夏厚朴湯+加味逍遙散のみ。
仕事で不安な日のみワイパックスを飲んでいます。

メイラックスの半減期が122時間との事ですがどれくらいで完全に体から抜けるのでしょうか?

メイラックスのお陰で調子が良かったのだとしたら断薬してどれくらいから不調が来るのか知りたくて😣

今日1日子供たちと遊び尽くして疲れもあり、少し動悸がしてますが気の持ちようかなと言い聞かせ過ごしております💦

パニック障害から完全に断薬出来た方のお話も聞きたいです。よろしくお願い致します。

コメント

ちゃん

完全な断薬まであと少しです。
現在はオランザピン1/4錠を隔日服用しています。

私も薬を辞めていくときに半減期調べたりしましたが、たぶんそういうのを調べたりしないで知らない方が意識しないですんでいいと思います。
意識すると不安感や動悸って強く出ると思いますし。
断薬後、不安感や動悸を感じたらそれはそれであーまだ少し症状残ってるんだなーぐらいで良いですよ。

私は排卵前後とかにきてたのでやはりホルモンの関係だと自分で納得し、これはホルモンによる脳の誤作動だ、いずれ身体がバランスがとれてきたら症状はなくなると考えるようにしてました。
まあそれでも不安になるときはありましたけど考え方も大事かなと学びました。
私の場合はですが、鍼灸が著効しました。

  • しろ

    しろ

    そうですよね!仰る通りです。
    調べるのやめときます💦

    動悸があるなぁ。と思っても家事をしたり家族と話してたりしてるといつの間にか治まってるので悪化という訳ではなさそうです。

    鍼灸いいんですね!調べてみます!ありがとうございます😣

    • 5月27日
ママ

全然出ないこともありますよ😊昔かなり強い薬を何年も飲んでいましたが、パタったと辞めても頭痛が1日あったぐらいで何もありませんでした。断薬と同時に鍼灸やマッサージに通っていたのでそれも良かったのかもしれないです。

  • しろ

    しろ

    私も特にこれと言って酷くはなってないのですがこれからどうなんだろうと少し心配です💦

    上の方も鍼灸に通ってると言ってました!いいんですね🥺調べて私も行ってみます!

    • 5月27日
  • ママ

    ママ

    今大丈夫なら大丈夫だと思いますよ✨心配になりますよね!
    鍼灸の先生に離脱で身体の緊張で凝るって聞いたような覚えがあります。マッサージでもいいと思いますよ😊鍼は怖くて鍼灸師先生の所でマッサージ受けてました。

    • 5月27日