※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の女の子が自我が強く、要求が叶わないと怒りっぽい悩みです。毎日の些細なことでイライラし、非協力的。子育ての大変さに悩んでいます。他のお子さんも同じような行動を示すことがあるのでしょうか?

5、6歳のお子さんがいる方にお聞きしたいです😭!!

6歳年長の女の子がいます。
生まれつき自我が強いタイプだと思います。
でも本人なりの成長もしっかり感じています。

でもでも、なんかもう毎日すごくて…
要求が叶わないと一瞬でずっと不機嫌なんです。
我が子は可愛いけど、やっぱり辛いです😢

たとえば今日はショッピングモールへ行きましたが、
「風船欲しい!」という要求に応えられず、
「欲しかったのに!💢」とふてくされて…
本人が好きな噴水広場に行っても、
「行かない💢」といつまでも怒ったまま、
何してもイライラした状態。

その後もスーパーへ行くと、
「来週食べるお菓子買いたい!」という要求に応えられず、
またふてくされてずっと怒ったまま…。
何するにも非協力的になり本当に大変…。
私たちにも悪態をついてくる。

マジで1時間に1回は何かしらふてくされてるんじゃないかなと思います。こちらも辛いので放置しても、どっか行ってしまったり、ぶつぶつなんか言ってたり、付き合いきれない…。その度にため息がでます。子育てって何なのでしょうか…

可愛いところや成長しているところ、
頑張っているところも沢山ありますが、
でもやっぱり結構しんどいです…💦

皆さんのお子さんはどうですか?😔
うちの子だけなのですか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

ふてくされたり悪態ついたりしますが、数分たてば戻りますね🤔
我が家の場合はあまりしつこいと私がキレるせいだと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    数分たてば戻りますか!
    確かに戻ることもあるのですが、また思い出したようにいつまでもぶつぶつ言ってたり、結構長引くこともあるのでしんどいです😭
    こちらが頑張って切り替えようと明るい対応しても逆撫されるのか更にキレ出すこともあるので、難しいですよね😭

    しつこいとキレそうになるのはめちゃくちゃわかります😭同じですね😭

    • 5月27日
ママリ🔰

6歳の子がいますが,ずっと不貞腐れてる…ってことがまだ全然なくて…むしろ,親子げんかして怒っててもすぐ5分後とかに普通に戻ってて,こっちの気持ちが切り替えられないくらいです😂😌男の子だからかな…🤔とにかく引きずらないですね…息子は。私は引きずりまくるので尊敬するくらい😂〇〇が欲しかった!とかしたかった!!とかで怒り続けることもほぼないです。代わりに〇〇しよ?ですぐ気持ち切り替わりますね。どちらかというと,私のほうが,そういうことで怒りがちふてくされがちです。笑 女子だからかな…?😂性格なんでしょうね!でもきっと外ではわがまま言わず人とのコミュニケーションもうまくとれてるタイプの娘さんなのではないでしょうか☺️?お家は発散の場なのでしょうね…お母さんは大変だと思います🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずっと不貞腐れてるは全然ないのですか…!
    引きずらないのは素敵ですね!
    切り替えが早いんですね👏
    そういう点で見るとうちの子は切り替えが難しいタイプなので、ここが課題なのかもです🤔

    昨年末頃まではほぼ毎日のように保育園から「今日はこんなことがあって…(面白くないことがあったりしてうまく溶け込めない時間があった、とかそういうこと…)」等と報告があるくらいの状態でしたが、最近は聞くことがないので大丈夫なのかなぁとは思ってはいるのですが💦
    こちらもグッと堪えて上手く導いてあげられたらなぁと常々思っていますが難しいですよね😭
    お互い頑張りましょう😢✨

    • 5月27日
ともみ

うちは
全くないです。


赤ちゃんのころから
かなーーりルーティンを
大切にしてきたのと

なんでもかんでも
要求を聞かないことにしてて
自分が、暮らしやすいように
コントロールしてきた母です😂



今日は真ん中の子が
お父さんにゲーセンで
お金を使わせて貰えなかったらしく
怒ってましたが

毎回、そういう日もあるから。って赤ちゃんの頃から伝えて来たので

次の機会に
自分のお小遣いを
持って行く計画を立ててました。

夏みかん

5歳の男ですが我が家と一緒です😂
お菓子買いたい!ジュース買いたい!マック食べたいと…毎日イライラです笑笑

買わない!!と言っていじけても放置です。バースデーに行くと必ず玩具の所に行くので車の中で玩具は買いません。見るだけです。と伝えて本人が分かったと言ったら行く様にしています。

基本車の中で約束してから買い物に行きますがなるべく子供が保育園に行ってる間に買い物済ませるようにはしています。


しつこいとブチギレです。。笑

deleted user

同じ悩みでした。
家族以外はどうですか??
周りからの反応だったり。

うちも自我強いタイプです。
イヤイヤ期の時も癇癪酷くて
中々大変でした。
今小学生ですが幼稚園の時から
周りの親御さんや先生から
「しっかりしてる子だね」
「いつもリーダー的存在」
と言ってもらえて。
でも家ではありえないぐらい
ワガママで口答えもすごくて
要求に応えられなかったら
ずっと不機嫌になってたり
拗ねたらほんっっとに長くて
宿題とかも全然簡単なものでも
めんどくさいが勝って
すんなりできなかったり
周りはそうやって言ってくれるけど
そんないい子な娘なんて想像もできないし
こっちもイライラしてしまって
なんで家ではこんな態度なんだろう

外面だけいい子だなと悩んでました。

娘と同級生の私がすごく尊敬してる
ベテランなママ友に相談したら
「家でも外でも完璧ないい子なんて
子供らしくなくて気持ち悪くない?」
と言われました(笑)
「ママパパだからワガママ言えるし
悪態だってつけるし外では
しっかりしてるんだったら
十分なんだよ!」と言われて
ほんとにその通りだなって
思えました😭💦

そう言われて納得できたものの
イライラはするし
結局怒りっぱなしなところは
あるんですが...(笑)
逆パターンで外でヤンチャ
家では親の顔色伺っていい子
そっちの方が断然悩むだろうなって
思えるようになってからは
出来るだけそうなったとき
まだまだ甘えてるんだなーって
思えるように努力しなから育児してます(笑)

かな

そんな態度されてるのに子供が可愛いって思えるママりさんが素晴らしいです!
うちも自我が強くあれほしい、これほしい、あれやりたい、これやって、どっか行きたいとか永遠言ってきます。
そんで私も自我が強いのでなかなか合わせてあげられずぎゃーぎゃー言うし、うるさい!って怒鳴る→泣く→ふてくされるのパターンです。
家でわがまま言えるのは良いって言われますけど、早く寝ないかなーって毎日思ってます笑