※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子が保育園で暴れる理由や家庭の状況について相談したいです。

かなりメンタルきてるので、厳しいお言葉は避けて貰えたら嬉しいです。

年長の息子ですが、保育園で週1回程暴れる日があります😞0から100で暴れると言うよりは何かしら前触れや理由があり、それで爆発みたいな感じだそうです。

年中では問題なく過ごしていて、担任の先生がかわり、4月にママに会いたくなって教室に入らなかった事を注意されてからはじまりました…

年少の時もこの担任の方で、その時も合わないんだろうなと思っていたのですが
本人にきいてみても、嫌なわけじゃないと…💦

運動会の練習、下に妹が生まれ、主人が仕事で何週間も家を不在にし私のワンオペで3人子供がいます。
赤ちゃんを泣かせっぱなしで家事をしたりすることもあるので、家でストレスが溜まってるのかなと思う気持ちもあります…😞
療育も行っていて、加えて習い事もしてます。
家や上記の場では暴れる事はなく、
園でのみです…

充分構ってあげられめないなどは承知です、なるべく要求をのんだり、寄り添って話したり、スキンシップもとるようにしています😭
何が聞きたいかわからなくなりましたが、
今時期だけ現れているのか、なにか別に問題があるのか、、なにかお話聞けたらと思います🙏

コメント

ドレミファ♪

療育は特性をいかせて居心地のいい場所でしょうしその都度修正も行うしうちもあれません

家も自分の好きな場所なので暴れません

うちは暴れる特性はないですが集団行動が苦手なのでソワソワしたり多弁になったりしてます
5歳で診断とってます
IQは高いため普通級ですが特性は学校にお話して診断書は出してます

発達障害のコは家で暴れないコもいるし暴れるコもいるのでこの文面だけだと大丈夫ですよたは言えないですし
年長なので園での様子もしっかり聞いてまとめて就学相談はされた方がいいと思います

  • ままり

    ままり


    詳しくありがとうございます!🙇‍♂️

    • 5月26日