※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
子育て・グッズ

環境の変化でお子さんが頻尿になりました。小児科では薬はなく自然治癒を待ちましょうと言われました。

環境の変化で、お子さんが頻尿になられた方、どのくらい続きましたか??

小児科に話したら、薬はなく自然に治るの待ちましょう!との事でした

コメント

はじめてのママリ 🔰

同じくらいの月齢の時になりました!1ヶ月くらいで徐々に落ち着いてきました!👌

  • はーまま

    はーまま

    うちは、3月くらいから始まり、落ち着いたり、またトイレ?って時もあります。。

    • 5月26日
はる

長女が昨年なったときは、1ヶ月半くらいで落ち着きました!
好きなだけトイレに行かせましたが、頻回だと親もきついですよね😓

  • はーまま

    はーまま

    出先まで辿り着くのに、何回かトイレに寄ったりです。ただ、オムツにすると、それが落ち着くんですよねー

    • 5月26日
  • はる

    はる

    分かります〜💦
    東京→新大阪の新幹線で10回くらい行きました😭
    長女は行きたいときにすぐトイレに行けるかが不安だったそうなので、オムツだと安心感があるんでしょうね✨

    • 5月26日
  • はーまま

    はーまま

    トイレして、車で家帰る途中でも家に着いたらトイレしていい?と言われます。
    もう2ヶ月くらいそんな感じです!

    • 5月26日
  • はる

    はる

    先々のトイレも心配なんですよね🥲
    気長に付き合うしかないみたいですが、付き合う方も大変ですよね😓
    うちはいつのまにか気付いたら落ち着いてました💦
    2ヶ月も頻回だとママも大変…お疲れさまです‼️

    • 5月26日
  • はーまま

    はーまま

    怒りたいけど、怒れないし。。。

    • 5月26日
  • はる

    はる

    もういい加減にしてよ‼️
    さっき行ったじゃん‼️
    また⁉️

    って何度も言いたくなりますよね😭
    治る薬があるなら飲ませたかったです😭

    • 5月26日
  • はーまま

    はーまま

    なります!なります!
    本当、遠出もできないですよな、、、

    • 5月26日