※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ノア、ステップワゴン、新型フリードの維持費を比較し、車税や燃費、メリットデメリットを知りたいです。

ノア、ステップワゴン、新型フリードの3種の中で新車購入を検討しています。
それぞれの維持費を比較したいと思っているのですが、車税や燃費また乗っていてメリットデメリットがあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

Mk

フリード乗ってます(モデルチェンジ前)
この3台の中では維持費一番安いです。
税金約3万、うちはガソリン車で燃費はリッター12~3㎞くらいです。
メリットは維持費が安い、コンパクトで小回りがきく。
デメリットは3列目は狭いのでメインで使うには辛い(基本5人で乗るだけなら問題なし)、大きな荷物は乗せられないことです。

うちは基本4人しか乗らない&荷物もそんなに乗せないのでちょうどいいです🙂

ぽっぽ

新型ではないですがGB5フリード+5人乗りとステップワゴンがあります🙋‍♀️

維持費の面での違いは
税金は5000円くらいの違い。
タイヤもメーカーなどによりますが1インチしか違わないため同じくらいか良いものにすれば1万くらいはステップが高くなると思いますが各3万~4万程+工賃になるかと思います。
燃費はガソリンハイブリッドで違いはありますがどちらも短距離ちょこちょこ乗りで8とかよくて10、少し走る街乗り、通勤渋滞などあると平均で10~15程といったところで大差はそこまで無いです。
ある程度空いている時間帯ならハイブリッドなら夏以外だと15以上出ますし高速も割といいと思います。
ガソリンタンクはフリード35L、ステップワゴン50L程で結構空っぽに近い状態の満タン給油で5000円程と8000円程です。
+の5人乗り(新型ならクロスター5人乗り)ならトランク形状は新旧ほぼ同じなのでトランク広めなため4人家族でキャンプにフリードでも行けるくらいには荷物乗りますが3列目あると屋根の上にルーフキャリアないと無理かと思います。

個人的な好みの問題ですが新型フリードはコストダウン感が凄くて好きでは無いので今乗ってるフリード買い替える時新型フリードは対象外です😔
5人乗りにするとクロスターのみ、後部座席用サキュレーターも付けられないのも…と思ってます。

メリットデメリットはフリードとステップは大きさのクラスも違うので比べられないです。
大きいワンボックスミニバンが欲しいのか、コンパクトミニバンが欲しいのかをまず決めてからかなと思います。

亜美子

主人がステップワゴン
私がフリードに乗ってます

税金はステップワゴン35000
フリードで30000程です

うちのステップワゴンはハイブリッドなのでリッター18くらい
ガソリン車のフリードでリッター14キロくらいです

ステップワゴンは3列目までエアコンついてますが
フリードは1列目しかないので
後ろ乗る人は暑いです💦

うちは5人家族で
フリードは私と子ども3人で街乗りする用のサブカーなので満足してます🙆‍♀️
ただ、メインカーとして遠出や旅行となると役不足ではあります🤔
でも3つ目までもウォークスルーしやすくて小回りも効くので子ども乗せるには向いてるなとは思います!

はじめてのママリ🔰

みなさん返信遅くなりすみません。
詳しく教えて頂きありがとうございます。

とても参考になりました🙇‍♀️