
仕事復帰後すぐに辞めることを考えています。妊娠中にマタハラを受け、育休中も職場でのトラブルがありました。現在は貯蓄があり、夫の収入で生活していますが、子供が幼稚園に入る頃にパートを考えています。客観的な意見を求めています。
もうすぐ仕事復帰ですが、復帰後少ししたら辞めようかと考えています。客観的に見てどう思うか意見がほしいです。
職業 医療従事者(正社員での再就職可能)
退職理由 ○妊娠中上司からマタハラを受け
切迫早産で入院した
○育休中に後任の方が
上司のパワハラで退職し、
育休中でも仕事に来れないか等
打診された
○退職金制度がない
現在の家計状況
○貯蓄1600万
○夫の収入で家計は回るが
貯金はできない
子供が幼稚園に入るタイミングでパートへ、、
のちのち正社員を考えていますが、、
客観的に見てどうでしょうか?(+_+)
- はなび(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

のん
厳しいなーって思いますね🧐

はじめてのママリ🔰
体が資本なのでメンタルか体力削られるなら辞めたほうが良いです。鬱とかなったらそれこそ復帰に時間かかりますし。
今の貯蓄何割かを投資に回して運用しつつ、少しでも早めに働くのが良いと思います。
今はきついですが、今から上のお子さんが中学校行くまでに貯めるだけ貯められたら後が楽ですし、ある程度貯められたらずっとパートでゆるく働く事も可能になるかもしれません。
なんとか今のお子さんが小さいうちに貯蓄を増やす事をおすすめします。
-
はなび
ありがとうございます😭
- 2月13日
-
はなび
仕事をしたくない訳ではないので、復帰後転職も視野に入れてみます!
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
はい、女性も仕事は続けたほうが良いと思いますのでぜひ!
仮にですが、1000万を年利7%で運用できれば1年で70万プラスです。なので、今の年収から70万減ったとしても、その年の収入は同じですので、今より低い年収だけどゆったり働く選択肢を選ぶ事も可能です。
なので、なるべく原資を増やして後で余裕のある生活ができるように色々試行錯誤してみてください。
色んな方法があります。お互い頑張りましょう✨- 2月13日
-
はなび
ありがとうございます😊
仕事は好きなので探してみます!
物価高税金高で大変な世の中なので試行錯誤大事ですね!- 2月13日

はじめてのママリ🔰
ご主人の収入だけだと貯金はできないというのがどの程度なのかにもよりますが、辞めて別のところで働くのがいいかなと思います!
-
はなび
ありがとうございます😭
転職活動してみます!- 2月13日

ママリ
貯蓄がそれだけあるのなら、復帰後パートでもいいのではないでしょうか。
メンタルは大事にしたほうがいいですよ。
-
はなび
ありがとうございます😭とりあえず時短勤務で復帰してみて様子見ますが、家庭が1番大事なので無理そうなら退職します😢
- 2月13日
はなび
ありがとうございます😭
のん
転職すると1年間は時短勤務できないのがネックですよね。
はなび
ちょっと考えているのは、時短勤務終了と同時に転職しようかな、、と。それまでは割り切って行ってようかなと、、