※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
お金・保険

子どもの保険に入っていないけど、県民共済に入ろうと思っています。入っている人はどんな理由で入っているのか知りたいです。

子どもの保険に現在入っていませんが、県民共済に入ろうかなと思っています。

今は子どもの医療費は入院・通院・薬は無料ですが、今入っている方はどんな理由で入っていますか??

無知な質問でお恥ずかしいですが、教えてください💦

コメント

咲や

小学生長男は入ってないですが、2歳次男は心臓の手術をしたので、コープの緩和型に入れました
心臓の手術入院で1ヶ月付き添いしましたが、食事代は自己負担でした(大部屋のため個室代はなし)
私の平日昼夜の付き添い食込みで1ヶ月五万円でしたね😅

  • A

    A

    コメントありがとうございます!
    一ヶ月大変でしたね😣
    実は先日下の子が顔のアザ(太田母斑)で、レーザー治療をするのに2泊3日の入院・手術しました。
    大部屋を選べば子供の食事のみ掛かる予定でしたが、個室を選んだので、4万弱しました。
    また10月辺りに手術予定なので、今からでも入れるのか確認と悩み中です💦

    • 5月26日
  • 咲や

    咲や

    手術予定があると入れないです😣
    息子の緩和型でも、加入後1年以内の請求は減額されますね

    • 5月26日
かめ

入院すると、付き添いが必要で大人用のベッド代やタクシー代とかでお金がかかるかもです。
うちの子はコープ共済入ってますが、当時コロナで自宅療養や(入院扱いで10日分もらいました)、ドアに指挟んだときは、外来で領収書で2000円振り込みありました。

  • A

    A

    コメントありがとうございます!
    コロナでの自宅療養も出たんですね!感染症や病気もいつなるかわからないですもんね💦
    実は先日下の子が顔のアザ(太田母斑)で、レーザー治療をするのに2泊3日の入院・手術しました。
    大部屋を選べば子供の食事のみ掛かる予定でしたが、個室を選んだので、4万弱しました。
    また10月辺りに手術予定なので、今からでも入れるのか確認と悩み中です💦

    • 5月26日
  • かめ

    かめ

    予定でしたら、勧められていることになるので、保険厳しいかもわからないですね。

    • 5月26日
  • A

    A

    そうなんですね💦

    後出して申し訳ありません。
    1月に初めての手術をしました。
    次は5月くらいですかねー、と先生と話したのですが、実際にはもうちょっと様子を見ましょうとなり、9月にまた見せてくださいと言われ、手術するなら10月だけど、そのときにどうするか決めましょうと言われました。
    なので確実に決まっているわけではないんです💦

    • 5月26日
  • かめ

    かめ

    既存の病名に対する再入院だと、引っ掛かるかもですが、例えばコープ共済でも少し高くなりますが緩和型っていうのがある保険なら
    加入前の告知がゆるい場合があるので、検討されてみてもいいかもわかりませんね。

    • 5月26日
  • A

    A

    コープで保険の相談会のようなものがあるので、話だけでも聞いてみたいと思います!
    親身に相談にに乗っていただきありがとうございました😣

    • 5月26日
ママリ🔰

入院時の付き添いなどにお金かかるかもなと思って入りました!あと周りで入っていなくて病気になったのもよく聞いててお守り代わりにも。
2番目の子はよく怪我をするのでコープに入っておけばよかったと思いました😂

入院は完全無料ですか??

  • A

    A

    コメントありがとうございます!
    お守り代わりの気持ち、よくわかります😣
    実は先日下の子が顔のアザ(太田母斑)で、レーザー治療をするのに2泊3日の入院・手術しました。
    大部屋を選べば無料でした!
    そうすれば子供の食事のみ掛かる予定でしたが、個室を選んだので、4万弱しました。
    また10月辺りに手術予定なので、今からでも入れるのか確認と悩み中です💦

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    万が一長期になれば食事代だけでも結構かかるよなと思って入ったのもあります!
    個室代は別ですもんね😭
    同じ病名での入院ですか?それだと免責になるかも知れないです😖手術予定があるなら緩和型になるかもです😖

    • 5月26日
  • A

    A


    同じ病名になります!
    初めての入院だったので個室にしたのですが、次は大部屋でもいいなと思いました😣

    後出して申し訳ありません。
    1月に初めての手術をしました。
    次は5月くらいですかねー、と先生と話したのですが、実際にはもうちょっと様子を見ましょうとなり、9月にまた見せてくださいと言われ、手術するなら10月だけど、そのときにどうするか決めましょうと言われました。
    なので確実に決まっているわけではないんです💦

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    個室高いですもんね😭

    コープでも緩和型なら入れると思いますが保険金は出ないかもです😖

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ごめんなさい!これ見ると入れるかも入れないか微妙かもです😖

    • 5月26日
  • A

    A

    画像まで載せていただきありがとうございます😭
    コープで保険の相談会のようなものがあるので、話だけでも聞いてみたいと思います!
    親身に相談にに乗っていただきありがとうございました😣

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

完全に無料ではない(リネン代や部屋代、食事代など)し、付き添い入院したら親の食費等、自宅に残る家族の食費も高くつくから。
また一度病気をすると大きくなってから保険に入れないからです。

  • A

    A

    コメントありがとうございます!
    確かに病院以外のことでも入院するのにあたり、いろいろとお金が掛かりました💦
    実は先日下の子が顔のアザ(太田母斑)で、レーザー治療をするのに2泊3日の入院・手術しました。
    大部屋を選べば子供の食事のみ掛かる予定でしたが、個室を選んだので、4万弱しました。
    また10月辺りに手術予定なので、今からでも入れるのか確認と悩み中です💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回入院手術しているのであれば、保険には入りにくくなる上、同じ病気は保険金支払いの対象外になります。
    あと保険金も保険の内容によって支払い対象になるかも変わってくるので一度加入できるか確認してみたらいいと思います。

    • 5月27日
  • A

    A

    同じ病気はやはり厳しくなるのですね😣
    加入前に確認してみます!

    • 5月28日