※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが1ヶ月1週間で飲むミルク量が少なく、悩んでいます。成長は順調だが、最近は飲む量が不安定で涙が止まりません。様々な方法を試していますが、解決策が見つかりません。

生後1ヶ月と1週間です。

夜中1時にミルクを60
朝方4時に50、7時に80、10時に25、12時に30しか飲んでいません。

この時期平均100〜飲んでる赤ちゃんもいるのに
こんなに飲まないともうどうしていいかわかりません。

100飲める時はありますが珍しく
大体70〜80で今日は特に飲みません。

今はスヤスヤ気持ちよさそうに眠っています😭
哺乳瓶を変えたりネットに書いている事は全て試しました。

1ヶ月検診では1日30gずつ増えていたので特に言われませんでしたがここ最近飲みムラも激しく涙がとまりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

飲まないと心配になっちゃいますよね💦😭
体重増えてれば大丈夫ですよ‼︎
おしっこもうんちも問題なく出てますよね?☺️
あくまで【目安量】ですよ‼︎
うちの子もその頃飲んでも60でした。今も目安量200〜220ですが140〜150くらいしか飲めません😂
検診でも何も指摘されてないのであれば安心していいかと思います🙂

a

周りの子より飲んでないと不安になりますよね😥

でも体重も問題なく増えてて
検診でも何事もなかったら大丈夫ですよ!

ただの目安ですし
赤ちゃんそれぞれですよ☺️
少なくてもちゃんと飲んでよく寝てくれて問題なく大きくなってたらそれでいいと思います☺️

koto

うちの息子は確か1日あたり25gずつしか増えなくて引っかかりましたがその後吸う力がついてきてしっかり飲めるようになったので3ヶ月になる頃には他の子より大きかったです😂

なので最初のうちは少しずつでも増えていればよし!で良いと思います😄
泣かなくても大丈夫ですよ!思った以上に逞しく赤ちゃん育ちますよ✨✨