※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
家族・旦那

主人の起床時間について相談です。夜中に帰宅する主人に、朝の起床時間を早めてほしいが、朝の時間を守れず、長く寝ると機嫌が悪い。どの時間が適切か考えています。

主人の起きる時間について

主人は仕事の日は12時に家を出て、夜中24時くらいに帰宅します。
この場合、寝る時間と起きる時間は何時が妥当?何時にしてもらいたいですか?

夜中03時半ごろまで1階でテレビ見ながらずーとうとうとして、2階の寝室に03時半ごろ移動して寝ています。

朝は09時半ごろ起きて降りてきます。10時とかの時もあります

以前、何時に起きてきてほしい?と聞かれ、08時半と答えOKと言われました。
午前中の主人がいる間に家事やご飯作りもやりたいから子どもを見ててほしい、子どもとの時間が夜はないから朝関わってほしいので08時半と言いました。

ですが無理なようで結局いつも起きるの遅いです。
しかも、10時とかいつもより長く寝た日はなぜか、寝過ぎたと言い逆に機嫌がしばらく悪いです。

みなさんなら何時に寝て起きてほしいですか?

夜中に帰ってくる旦那に私が求めすぎでしょうか?😂

コメント

☺︎

うちも0時帰宅ですが遅くても8時半には子供に起こさせに行きます😂帰ってきてから夜中ゆっくりしたいのもわかりますが、早く寝れるのに寝なかったのは自分だよと😇

  • る


    コメントありがとうございます😊
    今日も09時すぎでした😩
    自分のせいですよね!
    8時半でもう一度話してみます!

    • 5月27日