※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月、11ヶ月でも夜中にミルクをあげている方いますか?いつ頃やめましたか?自然にやめましたか?無理やり止めましたか?

生後10ヶ月、11ヶ月くらいでも夜中にミルクあげてた方いますか?

いつ頃やめましたでしょうか。

また、自然にやめましたか?無理やり止めましたか?

コメント

ありさママ

いまでも夜泣きのとき2回はミルクあげてます💦
夜泣きがあるのも夜間授乳も1歳間近となるとほとんどないと聞くと、「え、そうなの?」と感じてしまうくらい慣れてしまって(笑)

りつ🔰

9ヶ月で離乳食を3回食に移行して、夜を離乳食にしたら、腹持ちが良いのか夜中起きることがほぼなくなりました。

↓の感じで過ごしてます。
18:30離乳食
20:00風呂上がりに麦茶
20:30就寝
6:00起床
6:30離乳食

でもまだたまに夜中起きて泣くので、起きたのが夜中ならミルク、朝5時とか明け方のときは麦茶や赤ちゃんせんべいをあげてます。

最近はおかゆを4倍がゆや軟飯に変えたり、食べる量も増えてきたからか9ヶ月の最初の頃に比べると夜中起きることは減りましたかね。

らん

うちは夜ご飯期限によって食べない時もあるので寝る前にミルクあげてます。

その後夜中2時くらいに起きて泣くのでミルクあげてます💦
トントンしてもダメでタッチで奇跡あげるのでミルクで黙らせちゃいます🤣🤣💦
当分無理だなー