※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が弟が泣くと自分も泣きたい気持ちになる理由について相談があります。

長男が、「弟が泣くと自分も泣きたい気持ちになる」と言います。

単純にイヤイヤして泣いてる時とか、病院で治療がってる時とか、ギャーギャーごねてる時とか、タイミングは様々です。

他のお友達とかに対しては、そういう感情はないようです。
弟が泣くと、うるさい!!とかやめてよ!とか一緒に泣き喚きます。常にではないですが…

悲しくて泣いてるわけじゃないんだよ、嫌だから泣いて伝えてるんだよ。
長男を責めて泣いてるわけじゃないよ。
と伝えてはいますが、それでも腑に落ちないようです。

私も👆な弟の気持ちがよく理解できません…
同じようなお子さんいますか?

コメント

すず

自分が責められてるように
かんじるってことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なんなんですかね💦本人も理由はうまく説明できないみたいで…一緒に悲しくなるとは言っているので、責められるような気持ちになるわけではないと思います🥺

    • 5月26日
  • すず

    すず


    感情移入しやすいんですかね💦
    息子もナイーブ?なところ
    あって相手の気持ちに
    なりすぎて
    泣くことあります笑

    • 5月26日