※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

PayPayを生活費、au PAYを個人用に使っている女性が、最も便利な決済方法を模索しています。

皆様、◯◯Payは何を使用していますか?

今までPayPayとau PAY、LINE Payを使用していたのですが、バーコード決済も落ち着いてきて、LINE Payはやめました(分けすぎてわからなくなったのもあります💦)
私の生活圏では、au PAYよりPayPayが使えるところが多いので、結婚を機にPayPayを生活費、au PAYを個人用に切り替えました
ちなみに、au PAYはQUICPayやタッチ決済、カードがあるのでクレジットのように使用できる為、個人では困りません

でもふと、何が1番便利なんだろうと思った次第です

コメント

おかな

私はPayPayと楽天Payを使ってます😊
基本的にPayPayが一番どこでも使えるイメージです!
あとポイントも結構入ります!

ちなつ

私はQUICK payですね🤔
paypayは逆に使おうと思ったお店が対応してない事が多くてすぐやめちゃいました。

ママリ

使える場所が多いのでPayPay使うことが多いです!
あとはPayじゃないですがSuicaですね!

はじめてのママリ

QRコード決済なら基本PayPayを使ってます。

PayPayが使えないところでは電子マネー(QUICPay)を使ってます。

メルカリの売上から買いたいときだけメルペイも使ってて、マイナポイントが付与されたときは楽天ペイも使ってました。

はじめてのママリ🔰

PayPayのみ、
ポイント貯めたりフリマアプリで売ったりして
自分の支払いにだけ使ってます😊

はじめてのママリ🔰

ペイペイと楽天ペイです。
楽天経済圏で、ポイント率が高いので、楽天使える所は楽天使ってます。

ペイペイのほうが利用範囲広いので、楽天使えなければペイペイって感じです。

はじめてのママリ🔰

楽天ペイ中心の使えないところだけPayPay使ってます♪

ママリー

楽天ペイとd払いです💡
どちらもクレジットカードと連携してポイント貯めやすいので😃
キャンペーンしてたらそっち使うって感じです!