※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供の言葉が増えてきたが、指差しや単語はまだ少ない。成長に遅れを感じるが、爆発的な発語はいつ頃か気になる。1歳半検診での状況や2歳時の電話に不安を感じている。

1歳10ヶ月でやっと言葉が増えてきました。
ただ、応答の指差しはまぐれ?みたいなのが
多いし、ものの名前はアンパン、ぷっぷー、
パパ、バッ(バナナ、バス)くらいです。
ないない(イヤイヤ)、はい🖐️、熱い!、
ねんね、おいしい(しぃ)など、感情の
単語が多いです。
本当最近1歳10ヶ月なってやっと増えたなぁと
思えるくらいにはなったのですが遅かったお子さん
応答の指差しや単語が爆発したのいつでしたか?
1歳半検診は発語、応答の指差しできず
2歳で電話がきます。

コメント

ママリ

娘は1歳半ぐらいで書かれてるぐらいの発語でした!それから単語は少しずつ増えてたかなーぐらいであまり変わらず。
2歳の誕生日に旅行に連れて行ったのですが、その時に刺激がたくさんあったのが良かったのか、ホテルで急に「ママ、写真とろっか!」って初めて喋ってめちゃくちゃビックリした思い出です😂その後はみるみる喋るようになりました。
もう少ししたらもっと増えてくると思いますよ😆