※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入社一年目で育休取ると、会社や周りの社員からのプレッシャーが辛い。SNSでも同様の声があり、働きにくさを感じる。

入社一年目で育休取ると渋い顔されたり、サビ残して当たり前の風土とか、なんて働きにくい世の中なんだろ🫠

しかも、会社が要求してるだけじゃなく、周りの社員も同じような感じだから余計にタチが悪い。
SNSだって一年目で育休取られると😩とか残業(無給)しないで帰るやつがいる😩とか投稿されてるの見るとしんどくなる。

コメント

はじめてのママリ🔰

1年目からいきなり育休はちょっと…と思う気持ちはわかりますが、サビ残強要はしんどいですね💦
時代と共にだいぶ減ってきた気はしますが、まだ残業=正の会社もあるんですね💦

課金ちゃん

昔は昔でアレですけど、近頃の労働者は権利ばかり主張して、会社からの要求にはまるで応じなくても良いかのような風潮を感じ、それはどうかと思います🤔

有給は有給なんだから、どんな理由でも休んでいいじゃん‼️
と言う割に、会社が「どうしてもお願い🙏」と言った要望は全然聞かないみたいな…笑

労働者の権利を尊重しつつ、職場に対しても誇りを感じられ、お互いに愛と思いやりのある労働環境が理想ですね😊

みー

1年目から育休取れるなんてホワイトな会社ですね🥺
無駄な残業は別にしなくてもいいですが、仕事は終わらせて貰わないと困っちゃいますね💦
サビ残が出来てしまうのは会社のシステムの問題では…?