※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜6時間寝ても、おっぱいが張ることは普通です。これが続くかはわかりませんが、乳腺炎の心配もありますね。

🥧についてです。完母でもうすぐ2ヶ月の子を育てています。
嬉しいことに昨夜始めて6時間寝てくれたのですが起きたら🥧がガチガチでした💦
これから夜通しで寝てくれるようになっても毎回そうなるのでしょうか?一度乳腺炎になり高熱できつかったのでまたなりそうで怖いです。

コメント

はじめてのママリ

差し乳になるまではそんな感じでした!

  • t

    t

    そうですよね💦
    吸い始めるとツーンとした感覚はあるのですがまだまだみたいです😭 張ったとき搾乳してましたか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    痛いけどまだおきなさそうなときは絞ったこともあります!

    私はありがたいことに詰まりにくい体質なのか、寝てる間に母乳が漏れて服や布団が濡れるくらい溜まってても朝起きて授乳すれば大丈夫だったので絞らない日がほとんどでした。

    • 5月26日
ママリ

そのまま6時間寝るのを続けると
乳腺炎になる+母乳量減ってしまうと思います🥲
母乳外来の方に、100日を超えるまでは5時間以上空けない方がいいと教わりましたので
よければ参考までに…。

  • t

    t

    そうなんですね💦
    6時間寝てくれたの奇跡だったので起こさず甘えてしまいました😭
    次寝てくれた時は起こして飲んでもらおうと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    私もたまに6時間くらい寝ちゃう時あったのですが、
    たまにならいいよー!と言われていたので
    毎回ではなく奇跡の睡眠なら甘えちゃってもいいと思います☺️
    夜間授乳大変ですよね。
    一緒に頑張りましょう〜!

    • 5月26日