※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

主婦パートが日曜の研修に参加を求められ、不満が広がっている状況について相談です。

パート先です。
月〜土が営業日でシフト制です。私はほぼ曜日固定で働いてます。

年に2回、地区ごとに全体研修があり、それが営業日ではない日曜日の開催です。遠いと1時間以上かかる店舗まで行かされ、9時から16時ですが、研修時給で若干さがります。
原則パートもバイトも全員参加で、欠席には明確な理由を本社から求められます。

当然ながら主婦パートの出席率はすこぶる低く、本社からどういうことだと店舗が苦言を呈されてるそうです。

旦那が日曜出勤の人は子どもの預け先がないし、日曜休みだとしても貴重な家族の休日をそんな研修でつぶされることになります。当然ながら旦那はいい顔しません。
採用時は聞かされておらず、募集要項にも記載はありませんでした。知ってたら受けてないと思うので多分意図的に隠されてました。

店舗社員はわかってくれてます。
「主婦さんに普段出てない日曜の真っ昼間に出ろって無茶振りだよね〜」と言ってくれてます。

店舗はいいけど本社がクソってあるあるですかね?
こんな職場どう思いますか?

コメント

きなこもち

それはナシですね…
そもそも、その場合休日出勤ということで手当がつき、給与としては上がるはずです。
募集要項にも記載すべき事項ですし、後出しで知らされるのは参加できなくても仕方ないかと。
店舗と本社の方針の差はありがちだと思います。そこだけ目をつぶれば我慢できるレベルなら続けますが、年に二回…ちょっと困りますね💦

  • ままり

    ままり

    後出しはずるいですよね💦
    募集要項に載ってたらまず受けてないです…
    このまま欠席し続けて、さらに文句言われるようなら家庭と両立できないので退職すると言おうと思います😓

    • 5月26日