※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3歳まで授乳していた方、授乳をやめる方法についてアドバイスをお願いします。

批判覚悟です。

2歳半になる子がいます。生まれてからほぼほぼ毎日添い乳で寝てます。現在は保育園に通っていますが、帰宅後はおっぱいを欲しがります。

そろそろ授乳をやめたいです。特に夜間です。
寝かしつけは添い乳なしの日も増えましたが、夜中にぐずって起きた時はオッパイを求められるので、どうしてもオッパイに頼ってしまいます。

2歳3歳くらいまで授乳していた方、どうやってやめましたか?

コメント

れよ

もう3歳4ヶ月だったのでよく話してその日にサヨナラでした。
(本人は年少さん、うちも保育園でしたが、になったらやめると決めてましたが)
寂しかったです。
でもずっと、お友達もう誰も飲んでないんだよ〜と言ってました笑

歯のためには夜中をやめたい感じもしますが、夜中に目覚めで急にダメって難しいかもですね🤔
保育園帰ってすぐは甘えもあると思うので…添い乳をやめてみるとかどうでしょうか。何か睡眠儀式ありますか?

はじめてのママリ🔰

うちの子も2歳半まで飲んでましたよ😂虫歯ゼロです!
ママ友の子は3歳半まで飲んでたそうです!

私は、ちょうどコロナワクチン打ち始めの頃だったので

ママ、今日注射しなきゃいけなくて
毒が乳首から出てきちゃうと
○○が飲んじゃって危ないから
もう今日からおっぱい飲めなくなったよ!

って脅してしまいました…

でも、これ言ったら、ピタッとやめて
夜間に泣いても抱っこしてれば大丈夫でした