
コメント

あんどれ
我が家は一昨年建てた家で脱衣所は引き戸ですが、隙間風ないですよ。
うちの実家の脱衣所も引き戸ですが、隙間風はなかったです。
ヒートテック防止という観点だと脱衣所とお風呂場に暖房つけてました。

はな
築50年、家中隙間あるようなボロの実家が数年前にお風呂リフォームして引き戸にしました。
そんな家でもリフォーム後お風呂で隙間風で寒いとか気になったことないですよ😊
(産後泊まってました)
-
nn
有力な情報です!ありがとうございます😊
- 5月26日
-
はな
ごめんなさい勘違いしてました!
浴室の扉のことじゃなくて脱衣所に入るほうですね!
実家の脱衣所の扉はリフォームどころか私が生まれた頃からのがついてるので何年前のだかわからない引き戸です😂
あと、我が家も脱衣所に引き戸2つついてます。
でもどちらも隙間風は気になったことないですよ😊- 5月26日
nn
引き戸はどうしても隙間が空いて気密性が悪いと書いてありましたが…
引き戸ほどぴったりはしてないですよね!?
あんどれ
引き戸は構造上気密性低いです。
開き戸の方がぴったりしますね。
開け閉めするときにスペースが必要だからなのか、今まで住んでいた家の洗面台は全て引き戸でした。
nn
そうですよね!!!
なんせ実家はとても寒いんです!!なので少しでも暖かくなるようにリフォームで二重窓と断熱材を入れたり工夫もしてるのに、引き戸にしたらそれが丸潰れになるのでは!?と心配してます