※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり👧👶
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが右向きが好きで、寝ているときに右斜め上を向いて寝返りそうになることに不安を感じています。同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

生後1ヶ月 向き癖、寝る体勢について
もうすぐ生後2ヶ月の子で、右耳が潰れるほど右向きが大好きです。最近は目が少し見えてきたのか、人がいる方向を見ることが多いので、起きている間は左側に人が見えるように寝かせています。しかし、寝ているときは必ず右向きになってしまいます。特に夜はセルフねんねをしてくれることもあるのですが、必ず決まった体勢で右向きどころか寝返りしそうな勢いでエビ反り?(右斜め上を向く)をして寝ています…セルフねんねしてくれるのは嬉しいんですが、反りが強くて本当に寝返りしてしまいそうなのと、一体右斜上に何があるんだろうっていうくらい反って寝ているので発達面で何かあるのではと不安です。あとは首の筋肉が変に発達してしまうのではと心配です。

同じような体勢で寝ている赤ちゃんを育てている方、育てた方いらっしゃればコメントお願いします。

コメント

ちゅんちゅん

左大好きです。
お腹の中でその向きだったのかな笑

一歳になりましたが、顎を上げた姿勢?みたいなので寝るのが好きでいつも変な寝相です。
昔から変な寝相ですが特になにもなし

  • ままり👧👶

    ままり👧👶

    コメントありがとうございます。たしかに、お腹の中でその向きが好きだったのかもしれませんね!一歳で特に何もなしとのことで安心しました。この寝相も大きくなったら見れないと思うので写真に残したり、目に焼き付けておきます!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

上の子がまさにそうでした。
向きが決まっていて、タオルを挟んで反対向くようにしたり、反りも強いな〜と思ってました。
頭の形もよく向く側の頭部が凹んだ感じで、頭の形がすごく気になってました。

成長発達は問題なく、運動も良くできる方です。
頭の形も気になってましたが、最近少しずつマシになってきてるかな?と髪の毛をくくりながら思いました。

  • ままり👧👶

    ままり👧👶

    コメントありがとうございます。上の子がそうだったんですね!頭の形は髪も伸びるし、そこまで気にしなくていいかな〜と思いつつ観察してしまいます🫣時間とともに目立たなくなることを祈ります!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

うちも全く一緒です!
生まれたときからずっと右向きで、
しかも大体右上向いてました。
上向いて寝てたことないです😇
退院したときから体ごと右向いて
寝てて、気付いたら勝手にうつ伏せに
なってたこともあります😂
ずっと右向きだったので頭の形も
歪み、ジオピロー買って使ってます☺️
仰向けや左向きで寝ることが
増えてきました😊

  • ままり👧👶

    ままり👧👶

    コメントありがとうございます。うちも上向いて寝てるの見たことないですし、上向けても3秒位で右向きます笑

    ジオピローっていうのがあるんですね!調べてみます。

    • 5月26日