※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Shii✩.*˚
産婦人科・小児科

2歳2ヶ月の息子の熱が長引いており、検査を受けられない状況です。他の小児科を受診するか悩んでいます。検査の必要性や検査を依頼するかどうかについて相談したいです。

みなさん、熱などで小児科で検査する時はどのような流れで検査になりますか?

2歳2ヶ月の息子の熱が下がらず、受診しても検査はせず診察のみで終わります。

今日までの経過は、
月曜日に熱39℃、鼻水、咳
小児科を受診して咳と鼻水の薬と解熱剤を貰って帰宅

火曜日 39~40℃

水曜日 平熱に下がる

木曜日 熱37℃台 耳が痛いと言い耳鼻科へ。
中耳炎なりかけで抗生剤もらう。

金曜日 熱38.7℃
小児科再受診
長引いてるので検査してもらえないか聞いたら、
検査は必要ないから大丈夫😊耳鼻科でもらった
抗生剤飲んでねーと。

土曜日 37.9℃

熱が長引いていて咳と鼻水も全然良くならないし、今週ずっと機嫌も悪くて😢

このまま下がらなかったら月曜日にまた受診しようと思いますが、また検査もしてもらえなかったら意味ないかなーとも思って、他の小児科にするか迷ってます。

こちらでよく、検査したらRSだったとかアデノ陽性だったなど書いている方を見かけますが、受診したときに先生から検査しましょうとなるんでしょうか。
それとも検査してほしいとお願いするのか🤔

長々すみません。

何が原因なのかもわからず長引いてるので検査してもらいたいです😓

コメント

ままり

うちは「クラスで〇〇が流行ってるらしいです」って言うと検査してくれます。
指定感染症だと治癒証明書とかいるのでその関係ですね。

RSは赤ちゃんじゃないとあんまり検査しないらしいですよ。

  • Shii✩.*˚

    Shii✩.*˚


    コメントありがとうございます✨️
    保育園で何が流行っているかわからず、何も伝えなかったのもあるんですかね🤔

    生後7ヶ月くらいの時にRS疑いになって、その時も検査はされずRSの可能性もあるから1日おきに来てねって言われただけでした🥲

    上の子からお世話になっていて信頼しているんですが、検査してくれないのだけがいつも気になります😅

    • 5月26日
3kidsママ

小児科を変えてみるのはいかがですか?🥺

うちの子達のかかりつけは発熱が24時間以上続くとまずインフルとコロナの検査、3日以上続くと発熱以外の症状も見てアデノ等の検査してくれます!RSは検査した事ないのでかかった事があるかも分からないです😅

  • Shii✩.*˚

    Shii✩.*˚


    コメントありがとうございます✨️
    検査してもらえるのいいですね🥺
    友達も子供が熱出して検査▶︎溶連菌だったって話していて。
    すぐ良くなれば気にしないんですが、発熱して約1週間検査なしなので気になってしまって😢
    違う小児科検討してみようと思います。

    • 5月26日
ママリ

うちは熱出たら2日目に受診でインフルコロナ流行っていれば検査しますか?と聞いてくれます。
あとは保育園や周りで何が流行ってるかの申告と、医師が症状をみて
疑わしき所見があればアデノ 、溶連菌、ヒトメタなどの検査はしてくれます。

全て陰性で熱が4日以上続く場合血液検査
数値が悪ければ抗生剤
の流れです。

ただ、周りで名前のある感染症が流行ってない時期や、園でもでてないとき、あと、その感染症の特徴の症状が乏しい時、(喉の炎症の仕方の特徴など)などは大まかに風邪と診断になり、4.5日熱が続き血液検査
→数値が悪く抗生剤
って流れもあります。
この時すごいモヤモヤするので
(何が原因かわからない)
高熱が何日も続くと特に。

なのでお気持ちすごくわかります。

アデノ 、ヒトメタは熱が6日とか続くときあるので..
その時きちんと診断してくれていると少し安心材料にはなるし...

溶連菌の場合抗生剤が7-10日ほど必要になりますが

アデノ ヒトメタだとしても薬はないので検査しない小児科もありますよね😭
検査してくれる小児科に行ってみるのもいいかもしれません!

  • Shii✩.*˚

    Shii✩.*˚


    詳しくありがとうございます🥹
    周りの流行りや状態を見て感染症の検査と血液検査もしてくれるのいいですね✨️

    発熱して原因が分からないまま1週間、ずっと機嫌も悪いのでモヤモヤしてます。
    やはり原因がわかるとその後の経過も見通しがつくし安心材料になりますよね。

    こちらの小児科は上の子からお世話になっていて信頼しているんですが、検査してもらえないのだけがいつも気になります😢

    明日も熱が下がらなければ違う小児科を検討してみようと思います。

    • 5月26日
💸空から降ってきて💸

うちの子たちがいってるとこは
園で流行りものがなくても
発熱から24時間経ってれば検査してくれます!
がRSの検査は1歳児以上は助成が効かないか何かで
検査したがらない小児科が多いようです!
検査したとこで特効薬はないので普通の風邪薬しか出ませんが😭
アデノに関しては咳鼻水だけでなく目やになどの症状がないとしないと思います!
ただの風邪症状の発熱であれば
検査しないとこが多いんじゃないですかね💭
RSは1歳未満の兄弟いたら重症化したらまずいので
検査してくれるとこもあります!

  • Shii✩.*˚

    Shii✩.*˚


    コメントありがとうございます✨️
    検査してもらえるの羨ましいです🥺
    7ヶ月くらいの時にRS疑いと言われたんですが、その時も検査はなくRSの可能性もあるから1日おきに受診してと言われただけでした😢

    上の子の時からお世話になっていて信頼しているんですが、検査してもらえないのだけがいつもモヤモヤします😓

    • 5月26日