※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産予定日と最終月経日から逆算する計算方法について教えてください。出産予定日は2024.07.28で最終月経は2023.10.29〜11.03です。

出産予定日や最終月経日から推定行為日の逆算の計算はどうするのでしょうか?病院で出してもらった出産予定日が2024.07.28で最終月経が2023.10.29〜11.03です。
計算の仕方が分からず教えていただきたいです💦

コメント

はじめてのママリ

私が出産した産院では出産予定日として教えてもらえたのは、赤ちゃんのサイズ等をみて決めていたので、アプリで最終月経日から計算した予定日から2週間くらいずれました😂(軽く生理不順だったのも影響あるかと)

  • ママリ

    ママリ

    私もアプリとちょうど1週間ずれてました💦病院で出してもらった方が1週進んでました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしかすると排卵が早まって赤ちゃんがアプリの予定日より成長している状態だったのかな?と思いました🥹

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    この画像通りだと、私の場合5w0dが2023年10月26日なので2wぐらいの11月5日辺りの行為でできたということになるんでしょうか??

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10月5日ですかね??この画像からいくと、それくらいかな?と思います🤔

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    5wが10月じゃなくて11月でした💦そうなるとやっぱり11月5日ぐらいになりますよね??

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でもうちの産院の場合、最終的に出産予定日として出してくれるのは日数での計算というより、赤ちゃんのサイズを測って出してくれていたので、この計算からもずれている可能性は有りです😂

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    何が正確なのかそもそも病院で出してもらったものも正確なのかすらわからないですよね😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結局出産予定日はアプリの予想から2週間遅れになったんですが、息子は38週で産まれたので、今考えたらアプリの予定日の方が近いです😂

    • 5月26日
ぽんず

予定日1日違いです!不妊治療していてほぼズレなしですが、予定日からの計算で行くと11月5日あたりの行為で間違い無いはずです。

ですがそうなると最終月経から排卵までがあまりにも早すぎますね💦

  • ママリ

    ママリ

    ですよね🤔最終月経からが早すぎるなと自分でも思うのですが...

    • 5月26日