※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんの洗濯について、つけ置き洗いに関する洗剤の選び方や洗濯のタイミングについて悩んでいます。夜間の洗濯方法や乾燥についても不安があります。胃腸炎やノロなどに備えた洗剤についても知りたいです。

生後2週間の子がいます

現在夜間のミルク吐き戻しやうんち汚れはぬるま湯か水で手洗いしたあと絞って干しといて朝、他のベビ洗濯物を洗うタイミングで一緒に洗っていており一応汚れは落ちています…

ただ色々調べるとつけ置きしてる方が多くて
その場合洗剤は何を使うのでしょうか?
・ワイドハイターex
・シャボン玉酵素系漂白剤
が良いかなと思ってるのですがつけ置き時間が1~2時間までとなっています

夜間は予洗いしてつけ置きして朝まとめて洗いたいと思うのですがそうするとつけ置きしすぎって事になりますよね?

みなさん夜間でもすぐ洗濯機回すのでしょうか…
そうすると睡眠時間なくなりますよね…それとも乾燥までしてるのでしょうか(ベビ服等は乾燥機良くないとどこかで見たので洗濯後は普通に室内干ししてます)
ちなみに外干しは嫌で室内干しオンリーです

夜間ですぐ洗濯機回す場合は予洗いした後すぐ洗濯機でしょうか…


1人目の子で知識が全くありません…
今後成長するにつれて胃腸炎やノロなども出てくると思います
それに対応できる洗剤等も知りたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うんちはないのですが、吐き戻しはしょっちゅうで、朝洗ってました!眠いので、とりあえずまくって風呂放置。朝手洗いして洗濯機入れてました!主人が寝てなかったら主人が手洗いしてくれる感じでした!つけおきはしたことないです!臭いが結構するので大人用の洗剤(うちは紫のナノックスです)で手洗いしてました!
胃腸炎やウイルスじゃないことがわかっていたのでつけ置きしてなかったです!

ままり

浸け置きの時間は結構無視しちゃってます😂
💩汚れなどは夜中漬けて朝他のと一緒に洗ってました🙌🏻
色落ちさせたくないとか傷ませたくない服であれば別ですが、それ以外は気にしてないです!
ワイドハイターかウタマロ使ってました🫧

はじめてのママリ

ご出産おめでとうございます😊2人目が今10ヶ月です。産後間も無く色々大変な時期ですよね🥲

うちの10ヶ月もうんち漏れちゃった汚れや、ミルク汚れ🍼などありますが、

とりあえず水を張った洗面器につけておくだけでも違うと思います♪

あとは、赤ちゃん用の洗濯用洗剤(arau babyなど)や、私はサラサを少量🤏入れていまふ🤗

ワイドハイターは個人的にはまだ使っていないです💦

汚れ落ちないなぁ…って時はうたまろ石鹸つけて洗ってます👍

あとうんちはお水で洗うほうが取れます🫡太陽に当てて乾かすといいですよ♪

流れとしては、
夜中のうんちの汚れた服→洗面器に入れて水を入れておく(余裕があればこすり洗い、洗剤少量)→翌日子どもの洗濯する時にまたこすり洗いして絞って洗濯機

って感じです🩷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まふ→ます
    (恥ずかしい🫣ごめんなさい💦)

    • 5月26日
はる


まとめてで失礼します
すごく参考になりました!
色々試してみます
ありがとうございます