※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

東京でエアコンを使い始めた新住民が体調を崩さないコツや加湿器の使用について相談しています。窓を開けることができない古い賃貸で、乾燥や虫対策に悩んでいます。

春に都内に引っ越してきました🏠
エアコンは真夏の1ヶ月くらいしか使わない地域から来たのですが、東京は既に暑くて今月は寒い日以外毎日使ってます。

エアコンで体調崩さないようにするコツ?
使い慣れていないので聞きたいです。

今まだ日中は27〜28°弱設定ですが、冷房でも一日つけてると乾燥します。
就寝中ずっとつけていたら喉やられるでしょうか?

皆さん加湿器も同時に使っているのですか??


※古い賃貸なので窓開けて網戸にして…ということは一切できません💦虫だらけになります😱区としても防犯上厳しいです😰

コメント

🐽

湿温度計で室温は22-23度前後、湿度55-60%前後になるように確認しながら使ってます🌸
寝る時は加湿器もつけてます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地震焦りましたね💦

    そしたら我が子は暑いのかな😥室温25〜26°で湿度50%くらいです。

    湿温度計に完全に合わせると寒くなってしまうし、冷房つけるのに加湿するって矛盾よねってなりますよね💦仕方ないのですが、、

    • 5月26日
  • 🐽

    🐽

    地震ありましたか😳??(すみません、私九州でして...💦)

    そのくらいの室温だと我が家は子供たちみんな汗をかいてますね💦
    泣いた時以外に汗かいてるとか背中触ってペタペタしてたら暑いはずです🥺

    お部屋の広さとか造りでも変わってくるんでお子さんの汗かき具合で調整で大丈夫だと思いますよ😌!
    暖房ほどはないですが冷房も湿度が下がるのであった方がいいです🥺
    真夏は暑すぎて寝てる間もつけてますが加湿器つけ忘れると喉やられます🥺

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦
    こちら東京で🗼九州ならそれくらいの温度設定になりますね💦もう暑いし梅雨も近いですよね😰
    ペタペタジメジメの暑いの経験ないのでこれからソワソワです💧

    日中もつけていてお互い喉ガラガラしてるので乾燥かもですね💦加湿器また使い始めます😵

    • 5月26日