※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠後の不安や悩みについて相談したい女性がいます。22週で死産経験があり、今後の妊娠や赤ちゃんの健康に不安を感じています。現在は心の整理がつかず、家で過ごしていますが、未来への不安や孤独感に苦しんでいます。

今後妊娠して無事に出産することができるか、不安でたまりません。死産の話で重いお話です。長くてすみません。↓



わたしは4月の初めに22週2日で第一子の子を死産しました。(プロフィールにあるのは、その子です。)
死産前日に、胎動が少なかったため緊急受診。心拍は確認できました。そして臍の緒内の血液逆流が見られました。もしかしたら陣痛がくるかも、とのことで念のため入院。夜中にも心拍は確認できました。
そして翌朝の心拍は確認できず。子宮内胎児死亡となりました。
前置胎盤だったため、その日に帝王切開で出産しました。

赤ちゃんが小さめで発育遅延だったということもあり、今度、わたしの血液検査をする予定なのですが…
とにかく、自分は妊娠しても妊娠継続がもうできないのではないか。また発育遅延で赤ちゃんが生きられないのではないか。それ以前に妊娠もできないのではないか。子どももたくさん欲しかったけど、もう無理なんじゃないか。など、いろんなことが不安になってしまいます。

赤ちゃんがきてくれたこと、生まれてきてくれたことは本当に本当に感謝しています。

ですが、不安な気持ちをどうしたらいいか、もうわかりません。とりあえず仕事をやめて、家にこもってゆっくり過ごしています。ただ、未来のことが不安すぎて。帝王切開をしたので妊活まで時間はあるのでのんびりと回復していこう!と心では思っているのですが、逆にその時間が長く思えてしまい、考え込んでしまいます。そして家族以外の誰とも会いたくないんです。

まとまりのない文章ですみません。ただ、吐き出せるところがあってよかったです。

コメント

ままり

辛い経験されたんですね。
元気に産まれてほしかった
我が子を失くした悲しみは想像以上だとおもいます。

私は死産や流産、中絶などの経験はないのですが
ずっと不妊でした。
妊娠希望してから7年かかりやっと授かることができて無事出産に至りました。
現在は2人の子供がいますが
当時は私はママになれないんだろなと絶望的でしたした
半ば諦めかけでもありました。
妊娠することがこんなに難しいって身を持って知った時のショックは大変大きかったです。
でも授かったときの喜びはそれ以上に大きく
無事に我が子に会えたときの感動は人生最大だったとおもいます。

今は不安で仕方ないとおもいますが
また妊活再開できたときは
時間かかっても授かれると信じてほしいです。

辛い経験した分
大きな喜びとして返ってきますように♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。ままりさんからのコメントを読んで、滝のように涙が出ました😭

    同級生が妊娠出産ラッシュで、わたしも妊娠継続できてたら…と。みんなはママになっていくのに。比べては落ち込む日々で、もうわたしには無理なのかも。と絶望でした。

    でも、やっぱり元気な子どもに会いたい!!!とコメントを見て強く思えました。また信じて過ごしてみてもいいんじゃないかな、とも思えました。

    コメントいただけて、すごく嬉しかったです。

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    その涙が笑顔に変わる日来ますよーに♥️

    その気持ち私も持ってました。
    私より後に結婚した子でさえ先にママになっていき
    気づけば3人目なんて子もいて
    落ち込みはどん底でした。
    中には授かったけど
    今じゃないからと中絶した子もいて
    そんなことを知ったら
    やるせなくて、どうしようもない思いにかられたりしてました。

    でも人は人でしかなく
    回りを羡んでも仕方ないです。
    自分がその手に我が子抱けることが一番なんですから♥️

    今はしんどいときですが
    元気な赤ちゃん産める日がくるって前を向いて
    妊活頑張ってくださいね😃

    ずっと応援しています😉

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしの語彙力が少なすぎてなのですが、、、本当にコメント嬉しいです!!😭ありがとうございます。

    なんだか前向きになれてきました!また落ち込むだろうけど、ままりさんのコメントを読み返して前向きに過ごしていきたいです😭

    • 5月26日
夜空の星

今まで辛い思いをされた分、幸せが訪れますよ。不安で不安で仕方ない時は、ママリに吐き出せばいいんです。吐き出すことはとても大切です。顔は見えないけど、たくさんの方々があなたの味方であり応援者です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    こうやって夜空の星さんがコメントしてくださったおかげで、ひとりじゃないんだと思えて、すごく嬉しいです。心が軽くなりました。
    幸せが訪れるといいなあと願いながら、とにかく今は生きていこうと思います。

    確かに、夜空の星さん含め、こんな悩みを読んでくださるみなさんに感謝です。素敵な人たちに支えられて、本当にありがたいです。【応援者】という言葉に、とてもグッときました😭

    • 5月26日
  • 夜空の星

    夜空の星

    生きていれば必ず幸せは訪れます。頑張りすぎず、気の向くままに😌またなんでも相談してください。

    • 5月26日
ぽぺこ

とてもお辛い経験をされましたね。

不安な気持ちはお一人で抱え込まずにご家族やこちらにどんどん吐き出してください。文字に書き込むだけでもほんの少しですが、楽になれるのかなと思います。

不安になったり、考え込んでしまうことは悪いことでは無いですし、前向きでいよう!と思ってもやはり気持ちは着いていかないのは当たり前だと思います。今はそのままでいいと思いますよ。

ここにコメントしている方以上にはじめてのママリ🔰さんを応援されている方は沢山いると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    今の私を肯定してくださる感じがして、とても救われます。ありがとうございます。

    最後の文章でだーだー泣いてしまいました😭とても嬉しい言葉を言っていただけたと思います😭😭ありがとうございます。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

お辛い経験をされましたね。
私は第二子を13週で染色体異常による胎児水腫で普通分娩、次は11週で原因不明の心拍停止で手術を経験しました。
流産か2回続いてしまって、今後の妊活について本当に本当に悩みました。
何度も諦めかけましたが、最後はやっぱり諦めたくない!の気持ちが勝り、今回の妊娠に至りました。

安定期に入るまでは毎回検診で泣いてましたし、極度の緊張で検診前だけ高血圧になるし、今でも本当に産めるのか不安を抱えながら過ごしています。

普段から、全ての物事に対して自分にとって意味のあることとして受け入れてきましたが、2回の流産を受け入れるのは本当に苦しかったです。

娘と3学年差希望で妊活を始めましたが、5学年差になる予定です。
でも今このタイミングで出産できることは私にとってベストだったなと思えるようになりました。

周りは流産経験なく、妊娠したら当たり前に産まれてるママ達ばかりで複雑でしたが、今までの出来事全てが私の人生の糧になっていると信じています。

主さんのこれからの人生が穏やかであるよう願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただき、ありがとうございます。
    2回連続とは…お辛かったですよね🥲
    妊娠できたとしても、そのあとが不安な気持ちは他の人も一緒なんだと思ったら、心が軽くなりました。なんでわたしだけ!!と思ってしまっていたので😓

    「この経験をしたからこそ」と感じれる日がくることを願って、日々生きていこうと思います😌

    はじめてのママリ🔰さんが母子共に元気に、健康にこれからも過ごせますように。✨

    • 5月26日
ママリ🌼

とてもつらい経験をされたのですね。私は死産ではないですが、第一子を稽留流産で亡くしております。
年の差婚だったので、まず赤ちゃんを授かることができるかすら分からず、焦っていた中で授かった命だったのでとても嬉しくて仕方なかったのですが、2回目の健診で心拍が止まっていた時の光景はこれからも忘れることはできないと思います。
毎日自分を責めて赤ちゃんにも旦那にも申し訳なくて、家族以外に会いたくなくてしばらく家に引きこもって、これじゃいけない!と外に出ても赤ちゃんを連れている夫婦を見ると涙が止まらなくてまた引きこもって…という生活を過ごしておりました。また同じようなことが起こったらどうしよう?と妊娠することが怖くなった時もありました。ただ、そういう時間を過ごしてきて徐々に旦那と自分の子どもに会いたい気持ちが強くなってきて、その気持ちが流産した悲しみに勝った時に前に進むことができました。もうすぐ2カ月になる娘がいますが、産まれてくる時にかなりキツく臍の緒が首に巻いており、自力で産声をあげるかどうかと言われていたのですが産まれた直後に自力で力強く泣いた娘を胸に抱いた時、無事に産まれてきてくれてありがとうと涙が溢れました。
今は時間が必要だと思うのでゆっくり身体を休めてください。ママリさんが辛い経験をした分、これからはたくさんの幸せが訪れることを祈っております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当にその通りで、自分を責めて、周りに申し訳なくなって、外に出てみてもすぐ疲れてしまって。以前の自分とは全く変わってしまい、自分の生活がよくわからなくなっています。

    今はゆっくりと過ごして、気持ちが変わることを願い、いつかわたしも無事に産まれた我が子を抱けるといいなと思いました😌

    • 5月28日
ブルブル

お気持ち察します。

私も原因不明で死産と流産経験あります。
主様の場合帝王切開ですので1年は開けなきゃですよね。
上に子どもが居たら紛れる事もありますが…辛いですね。

私は子犬を迎えました。
死産流産と連続で経験してみかねた夫が迎えようと。
それはそれはお世話は大変で可愛いくて暗かった毎日が嘘みたいになりました。
どんな時にでも側に居てくれます。

そしてしばらくして子を授かり無事出産しています。

動物が苦手じゃなければ検討して下さい☺️
家に居る今がチャンスです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    死産してすぐに犬を迎える話が出たのですが、夫婦そろって旅行好きなため、今はとりあえずやめておこう!となりました。
    でもやっぱり、今はずーっと家にいるので犬をお迎えしたいです…😅
    しかし旅行中のことを思うと、なかなか乗り気になれません🥲葛藤しています😭

    • 6月1日
ママリ

心中お察しします。

同じ週数で2年前死産を経験しました。
前日まで生きていたのを確認してると尚更色々思うこともありますよね。
私も死産後は仕事も休止し、妊婦さんに会いたくなかったのでほとんど家の中で過ごしました。涙が枯れるぐらい毎日泣いていました。まさか自分が初産でこんな経験するなんて思ってもなかったし、また次授かれても、、ととても不安でした。

今はゆっくり過ごしてください。何もしなくても良いんです☺️私はひたすらスピリチュアルなことを考えていました笑
あの子は自分の寿命を分かっていながらもママを選んでお腹に来てくれたんだーっと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントしていただきありがとうございます。

    今の自分と全く同じ心境で、読んでてうるうるしてしまいました🥲

    今のわたしを肯定してくださり、ありがとうございます🥲家にこもってると知り合いに伝えたら、「出なよ笑」と言われ、メンタルがやられていました…
    でも、ひたすら自分が落ち着く場所でゆっくりしようと思いました。

    • 6月1日