※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が最近乱暴になり、自分のキャパシティを超えて疲れてしまいました。どうやって上の子を満たしてあげればいいか悩んでいます。

上の子が最近乱暴になりました。
産まれた頃から繊細でよく泣く子でした、予想はしていましたが赤ちゃん返りも激しく、夫とその都度話して対応してきました。徐々に落ち着いて、姉妹で微笑ましい場面も増えてきたなあと思っていましたが、、、

夫の出張が増え、私がキャパオーバーな日があったからか?この週末から、下の子を叩く、ひっぱるなど、何度かあり驚きました😨たぶん、細かいことがたまってるんだろうなとは思いますが、今日は上の子が行きたい、食べたい、遊びたいなど、存分に好きなことを一緒に楽しんだ後だったので、もうどうやってこの子を満たしてあげたら良いか、分からなくなってきました、、、
なんかもう疲れました、、、上の子が1番寂しかったり辛いのはそうなんですが、どうしてあげたら良いか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳だから入ってくれるかわかりませんが、下の子がしつこく寄って行っちゃって上の子が嫌がってるとかなら2メートル四方くらいの広めのサークル買って上の子に入ってもらっている場所分けちゃうとかがいいと思うのですが。どうですかね。。
姉妹で微笑ましいのはあと3年後くらいになるかもですが、微笑ましい日はくると思うので。まだ二人とも小さいからなんとか日々過ぎ去って行くしかないのかもですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上の子用のお部屋や、スペースはとってあり、ビーズや製作など細かいもので遊ぶ時はそのスペースでしてくれていて、それ以外は自分から近寄って、、、って感じです😖
    日々が過ぎ去るのをたえるのみですかね、思い出して懐かしいなあって思える日を楽しみに、乗り越えます😂

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあヤキモチ焼いてるかもですね💦
    うちは5歳差姉妹で下が今4歳ですが、10ヶ月くらいまではサークルに下の子を入れて上の子の許可なく外に出さない、逆にしてからは私もサークルに入って上の子と遊ぶ時は下の子がサークル外で泣き叫ぶ時もほっといたんですが。
    まあ、4歳児も4歳とはいっても外で求められることが増える分、うちの下の子は最後の子で私に甘えたい放題でも私に対しては機嫌悪い時はかなり暴力的です😂
    上の子も下の子が泣けばうるさい言うからもう常には構えないし5歳からSwitch買ってもうゲームにワイヤレスヘッドホンでサークル入っててもらったり😅
    5歳でも小学生でも下の子はしつこいので確かにうざったい時はもう本気で下の子叩くし突き飛ばしたりありましたね💦
    兄弟間って一番気を使わないから喧嘩なりますよね。。
    でも、最近は下の子がわかるようになったので仲良くできる時はだいぶ微笑ましくなって、書けない手紙を私に書かせて二人でラブレター送り合ってラブラブしたりしてます😂

    • 5月26日