※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

妹の結婚式に前乗りできず、当日の移動方法に悩んでいます。夜中に走るか、前日に実家に泊まるか迷っています。子供たちの寝かしつけや移動時間を考慮しています。

妹の結婚式に前乗りできません。

結婚式は14時集合です。
式場まで高速でノンストップで4時間かかるところに住んでいます。
どうしても前日に用事があり、前乗りできません。
ですがなんとか夜中に走るなら…できなくもなくて悩んでいます。
5歳、3歳、1歳の子連れで行きます。

予定では、当日朝7時には出発、休憩を挟んで5時間くらいを見積もっているので、12時到着で2時間猶予がある、感じです。
ですが夜中に走るなら、夜ごはんやお風呂を済まして20時に出発、そのまま寝てくれると思うので、休憩を挟んで4時間ほどで私の実家に着きます。
そこに0時ごろ到着、実家に一泊して翌日実家から1時間で式場なので、余裕でつける、というのもありなのかなーと。

20時に出発が出来るかどうか、また実家に着いた時に起きてしまうと、じじばば大好きの子供たちが大フィーバーを起こしかねず、そのまま0時に起きてしまうのではないか、という懸念があります😅
今までに夜中に実家に行ったことはないので、わかりません。

皆さんなら前日に行きますか?当日にしますか?

コメント

3児の母

朝7時には出発ってなると早起きしなきゃで、式中に眠い眠い言われても困るし、だったら20時頃出て実家についてからハイになる可能性があったとしても、昼までに子どもたちを起こせばいいので、私だったら前日に行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常に早起きで5時半には起きている&5歳児も車で昼寝するので大丈夫なのですが、やっぱり前日の方が余裕があっていいですよね✨

    • 5月26日
はじめてのママリ

同じくらいの距離で車で帰る時は夜出発にしてます!
寝ててくれた方がやっぱり楽なので‥
寝てると休憩の時におろしてあげられませんが、1歳の頃からそうやって帰省してましたが、4時間チャイルドシート座ってても娘は特に問題なかったです。
1時頃ついてやっぱり起きちゃったんですが(うちの場合は人見知りでぐずりました)、遅くても2時には寝てくれたので翌日はゆっくり起きて問題なかったです!

夜中の運転、親が大変ではありますが結婚式ってことでママ自身もメイクなどありますし、なるべく時間に余裕あった方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜出発にするんですね!
    実家に帰省する時は昼しか走ったことありませんでした。
    途中で大きな公園やイオン、プールがあり、常にどこかに寄りながら帰省でした😅
    寝てくれてたら楽ですよね🎶
    夜に車に乗ることもないので、ハイになって寝てくれないか、寝てくれて楽になるか…悩みます😫

    • 5月26日