※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが他の赤ちゃんや大人に興味津々で、触りたがり。他のお母さんの反応が気になる。同じ経験の方、対処法は?

生後9ヶ月の女の子です。

いつも支援センター等で、うちの子が他の赤ちゃんやお母さんのところにズリバイで行ってしまいます💦

赤ちゃんに向かってはすごいスピードのズリバイで近づいて手を触ったり髪を触ったりします。

他のお母さんや大人の方に対しては近づいて穴が開くほどのガン見です、、人見知りなのに近づいて行ってしまいます。
たまにお母さんのネイル触ったりもしちゃいます。

おもちゃよりも、他の赤ちゃんなどをターゲットを見つけた時はもう呼び戻しても抱っこで戻してもそっちの方に行ってしまいます😓

他の赤ちゃんを触ろうとする時はさすがに止めますが、様子を見ながらたまにお互い手を触り合って可愛い光景もあります。

ですが他のお母さんは自分の子がよその赤ちゃんに触られたらイヤなのかな?と気になっております。
どこまで止めるべきなのか?完全に離した方がいいのか…
知らない赤ちゃんにガン見されるのも困りますよね💦

また、あまり寄ってくる赤ちゃんはいないのでうちの子はオモチャより人に興味があって不思議です😖それも人見知りなのになぜ?自分から近づくのはいいみたいです😧

同じような赤ちゃんおられる方、どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそのタイプです!
私も同じで、割と見守るタイプです。赤ちゃんやそのお母さんの反応を見つつですが、お手手とかなら見守ってます。
顔にいきそうだったら制止してます!

逆に他の赤ちゃんがうちの子のとこに来てくれるのも、嫌じゃないですし、じっと見つめられるのもかわいくてお相手しちゃいます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    同じタイプの子がいて良かったです🤍
    すぐ止められるように見守るのが1番ですかね🥹

    嫌じゃないとのことで少し安心です😌

    • 5月26日
とも🍀

うちの子も、同じ空間に赤ちゃん、子供がいたら寄っていっちゃいます😅
お母さんが、娘に対して話しかけたりしたら、少し一緒に遊んでもらいますが、嫌そうな顔したら、離してます。
でも大体の方は、娘の相手もしてくれるので、一緒に遊んでます😊
その間は近くで見守って、触ろうとしたりしたら、止めてます!
娘もよくガン見してますが、気まずいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    やっぱり子供が気になるんですかね😂
    そうですね、、相手のお母さんの様子を見ながらが良さそうです😖

    触るのもどこまでOKなんて基準もないし相手のお母さんの考え次第なので難しいですね💦

    ガン見はなんかすいません…ってなっちゃいます😂

    • 5月26日
ままん

支援センターは赤ちゃんの遊び場なので、危険・不衛生な行動(叩く、噛む、他人の体を舐めるなど)や親の放任でなければ、気にすることはないのかな、と思います。
むしろ微笑ましいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    気にすることないとの事で安心しました😮‍💨✨

    赤ちゃん同士の交流ってほっこり笑みが溢れちゃいますよね😊
    あまり気にしすぎずのびのび遊ばせようと思います🤍

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

寄って来てもらえる側です🤭👶

うちの子がまだ全然動かないので、お大仏様のように座って遊んでいると赤ちゃんが来てくれます👶で、わたしも他のお子さんが来てくれるのは嬉しいのでお相手のお母さんが嫌じゃなさそうならそのまま遊ばせてもらいます!
赤ちゃん同士の交流がありがたいのでわたしのようにウェルカムと思っているお母さん多いのではないですかね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    寄ってきてもらえる側の意見が聞けて良かったです😳
    相手のお母さんの反応見つつ、見守りたいと思います🤍

    • 5月28日